大和民俗公園のキノコ

奈良県大和郡山市の通称「ならみんぱく」。

奈良県立民俗博物館・大和民俗公園を訪れました(2015年)。

自然との共生の場である里山が再現され、思いっきり森林浴が楽しめるスポットでした。

大和民俗公園のキノコ

大和民俗公園内で見つけたキノコ。

う~ん、実に生々しいキノコが生えています!

スポンサーリンク

昭和49年!ならみんぱくの歴史

みんぱく梅林やみんぱくしょうぶ園ばかりに目が行きがちですが、公園内を散歩していると新たな発見があるものですね。

紫陽花 大和民俗公園

初夏の紫陽花も綺麗です。

ならみんぱくの呼び名で親しまれる奈良県立民俗博物館ですが、その歴史は意外と古く1974(昭和49)年に遡ります。

大和民俗公園のキノコ

キノコにも色々な種類があるようです。

山里という言葉は昔からありましたが、「里山」という表現は比較的新しいのではないでしょうか。山里と里山では、ちょっぴり違ったニュアンスが伝わってきます。

みんぱくしょうぶ園

みんぱくしょうぶ園の花菖蒲。

時期的にちょっと遅かったでしょうか。花に勢いが感じられませんね。

古民家 みんぱく

公園内には古民家の移築復原も見られます。

ひと昔前の奈良県民の暮らしぶりがうかがえます。

大和民俗公園のキノコ

森林浴を楽しみながら里山を散策する。

足元に目をやれば、様々なキノコたちが元気に顔を出しています。

都会の暮らしに慣れ親しんだ人たちに是非おすすめしたいレジャースポットです。

タイトルとURLをコピーしました