宇陀市観光

奈良観光

阿紀神社!宇陀市のアマテラスを祀る古社

宇陀市大宇陀迫間(はさま)に鎮座する阿紀神社。 地名に「迫」という字が付く場合、道の先細った山間がイメージされます。阿紀神社もちょうどそのような場所にありました。 阿紀神社の社殿。 神明造り南向きに建ちます。天照大神を祀る伊勢神宮と全く同じ...
奈良の仏像ガイド

大野寺の磨崖仏!桜の名所にそびえる弥勒菩薩像

大野寺の磨崖仏をご案内します。 遥拝所から宇陀川対岸の磨崖仏を望みます。 後光をかたどった光背の中に収まる弥勒菩薩像。その高さは14mにも及びます。 1209年(承元3年)、興福寺の僧・雅縁(がえん)の作。 笠置寺の弥勒石仏を模して、3年が...
奈良観光

庚申堂の辻!宇陀市榛原福地

宇陀市榛原福地の「庚申堂の辻」。 青越伊勢街道と笠置街道の分岐点に当たります。”右 いせ 左 は山(吐山) 道” の石標が立ち、往時の空気を漂わせます。 庚申堂の辻。 辻々にお地蔵さんや庚申さんが祀られることはよくあります。 道行く人々の目...
奈良観光

ひのき坂古墳公園の奥ノ芝1号墳

宇陀市のひのき坂古墳公園へ行って来ました。 移築保存されている奥ノ芝1号墳の横穴式石室がお目当て。榛原石を積み上げた磚槨式石室で、7世紀中頃の円墳とされます。 奥ノ芝1号墳の横穴式石室。 奥ノ芝古墳群は4基で構成され、その内の1号墳と2号墳...
古事記 日本書紀 万葉集

宇陀市の八咫烏神社!神武天皇を先導

神武伝承の八咫烏(やたがらす)神社をご案内します。 奈良県宇陀市榛原区高塚に鎮座する八咫烏神社。日本サッカー界にとっても縁の深い神社です。 境内に置かれている八咫烏像。 サッカーボールを頭の上に乗せてヘディングしています!バランスを取ってい...
古事記 日本書紀 万葉集

阿紀神社のパワースポット高天原

元伊勢の誉れ高い阿紀神社。 天照大神を奉じるため、倭姫命は様々な場所を転々として伊勢の地に落ち着いたと言います。 現在の阿紀神社にも天照皇大神は祀られていますが、現社地に遷座する前のパワースポットが残されていました。 阿紀神社旧社地の高天原...
奈良観光

赤く熾した炭!宇陀市の墨坂神社

宇陀市榛原区萩原に鎮座する墨坂神社。 崇神天皇が大和の流行病を鎮めるため、墨坂の神と逢坂の神を祀ったと伝えられます。 古事記や日本書紀にも記述のある墨坂神社。 記紀各々の崇神天皇の条には、大物主神や神人が天皇の夢の中に現れ、墨坂の神に赤色の...
奈良観光

古市場の宇太水分神社にお参り

宇陀市菟田野区古市場に鎮座する宇太水分神社。 水の神様として知られ、水分三座が祀られる国宝の本殿があります。 宇陀山地の水分神社は、古市場を含めて3つあります。榛原区下井足、菟田野区上芳野にも鎮座しており、どれが本来の式内大社宇太水分神社で...
奈良観光

新陽明門院笠間山稜と陽雲禅寺

宇陀市榛原区笠間の高台にある御陵。 第97代後村上天皇の中宮・源顕子こと新陽明門院の陵を訪れました。 花山塚古墳を見学した後、県道198号線を榛原方面へ向かって歩きます。 実は嶽山古墳を見に行きたかったのですが、その途中にあった山稜に足を延...
奈良観光

中之庄遺跡の保存!阿騎野・人麻呂公園

平成7年(1995)に発掘調査された中之庄遺跡。 阿騎野・人麻呂公園は、その中之庄遺跡を保存するために整備された公園です。 柿本人麻呂像。 中山正實(まさみ)画伯の壁画『阿騎野の朝』を元に制作されています。 ここから東方の高見山方面にかぎろ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました