三輪山

大神神社結婚式 披露宴

和装かつら合わせ!挙式前に予約

料理旅館大正楼では、結婚式当日のヘアメイクのご予約も受付中です。大神神社の結婚式を予定されている方々は、大抵の場合が和装になります。和装ということは、かつら合わせの必要性が出てきます。頭のサイズのみならず、その人に合った雰囲気のかつらを選ん...
館内案内

幽玄なる観月祭フォト!回廊に展示

三輪山を熱心に撮影なさっている小西誘一郎氏。「三輪山フォトコンテスト」で大神神社宮司賞を2度受賞した腕利きの写真家です。小西さんから写真パネルを寄贈して頂き、当館の回廊に飾っています。大神神社観月祭の一コマで、幽玄な世界が辺り一面に漂います...
大神神社

三輪の七本杉!衣掛杉の伝説

大神神社の衣掛杉。初夏の清々しい日差しの下、大神神社の境内を散策してみます。手水舎から拝殿へ上がる石段の手前。そこを右へ曲がると、覆い屋根の下に御神木が鎮まります。私が幼少の頃からずっとこの場所にある御神木です。衣掛杉(ころもがけのすぎ)。...
大神神社

三輪山麓の井戸!同床共殿の神勅

三輪山麓の”きよめの滝”へ上がって行く道中に井戸があります。狭井神社の薬井戸はよく知られますが、ひっそりと佇むその姿に目が留まりました。三輪山麓の井戸。四方に忌竹が立ち、紙垂が下がります。結界が張られていることから、神様とも何か関係があるの...
奈良観光

三輪山遠望!還元橋近くの桜

橿原総合庁舎近くの還元橋。まほろばキッチンから程近い場所に、寺川に架かる還元橋があります。その橋の近くから美しい山容の三輪山を望むことができます。還元橋近くの桜と三輪山。三輪山の手前には遮るものがほとんど無く、万葉時代さながらの景色が楽しめ...
大神神社

志貴御縣坐神社の磐座!磯城瑞籬宮跡

山の辺の道の外れにある志貴御縣坐(しきのみあがたにます)神社。大己貴神(おおなむちのかみ)を祀り、崇神天皇のお宮跡と伝わります。三輪小学校の卒業生にとっては、マラソンコース沿いの神社という位置付けでしょう。毎年冬になると、学校行事としてマラ...
大神神社

自然崇拝の三輪山!結界の磐座と神に捧げる「みけ」

大神神社摂社の綱越神社。夏の花火『おんぱら祭』で知られ、祓戸大神を祀る延喜式内社です。大鳥居の南方にある小さな杜に鎮座しています。綱越神社には、磐座が二箇所祀られていました。綱越神社の磐座。割れ目が入り、少し特異な形をしていますね。拝殿の右...
大神神社

貴船神社の磐座!卯の日神事に祝詞を奏上した水神

三輪山麓に祀られる水の神。雨水を司るという淤加美神(おかみのかみ)を御祭神とする貴船神社。狭井川に程近い山の辺の道沿いに建ち、大神神社の末社とされます。貴船神社の鳥居と祠。かつて卯の日神事(大神祭)には、貴船神社に必ずお供えを上げて祝詞を奏...
大神神社

神御前神社!箸墓の百襲姫を祀る大神神社摂社

三輪山が綺麗に映える神社です。大神神社摂社の「神御前(かみのごぜん)神社」は茅原の集落内にあります。その名の通り、神体山・三輪山の御前に位置し、神様に守られた瑞垣郷の中にひっそりと鎮座していました。神御前神社の社殿と三輪山。注連縄には紙垂が...
大神神社

奥垣内祭祀遺跡の磐座

三輪山麓の磐座を見学してきました。標高467mの三輪山の頂にも奥津磐座群がありますが、その麓にも数多くの磐座が見られます。平等寺の影向石、九日社の陰陽石、山ノ神遺跡の磐座などを観てきましたが、大美和の杜エリアにも不思議な磐座が祀られています...
スポンサーリンク