大神神社結婚式 披露宴十二単で寿ぐ大神神社結婚式 5年前の3月末日、大神神社にて十二単の結婚式が執り行われました。 数ある婚礼衣裳の中でも、一際その格式の高さで知られる十二単。結婚式当日は幸いにも素泊まり予約のお客様のみだったので、全ての時間を十二単の結婚式に捧げることができました。... 2019.01.14大神神社結婚式 披露宴
大神神社結婚式 披露宴披露宴会場へ移動!大神神社の婚礼人力車 大神神社の結婚式で人力車をレンタル。 参道沿いを歩く参拝客の祝福を受けながら、会食会場まで移動するサービスです。 人力車の値段は5万円(税抜価格)。その内訳は人力車サービス4万円・出張費1万円となっています。ご利用時間はおおよそ... 2018.09.10大神神社結婚式 披露宴
大神神社蕾色付く大神神社のささゆり 大神神社のささゆりが咲き始めています。 昨今話題の天皇退位ですが、来年2019年度の4月30日と発表されています。つまり、平成最後の大神神社のささゆりということになりますね。2014年の秋に平成天皇の御親拝を仰いだ大神神社ですが、あれ... 2018.06.04大神神社
マーケティング大神神社講社崇敬会会報誌『三輪さん』に掲載 「大神神社のお膝元に生まれて」と題する記事。 この度、大神神社の講社崇敬会会報『三輪さん』に3代目大正楼当主の文章が掲載されました。 私の愛読誌にもなっている『三輪さん』。 平成29年秋に刊行された第106号会報誌... 2018.05.16マーケティング
大神神社GWが見頃!大神神社のギンリョウソウ ゴールデンウイークを控えた4月23日。 週明けの大神神社境内を散歩して参りました。毎年GWシーズンに見頃を迎える銀竜草(ぎんりょうそう)の状況確認が目的です。今年は桜の開花も早かったですが、ギンリョウソウも早い!既にニョキニョキと姿を... 2018.04.23大神神社
大神神社春の大神祭『後宴能』@大神神社斎庭 毎年4月に執り行われる大神神社の『春の大神祭(おおみわまつり)』。 馬が練り歩く若宮神幸祭を終えた翌日、4月10日の正午から斎庭特設舞台にて能や狂言が神前に奉納されます。祈祷殿前にはステージが設けられ、演者の奉納が延々三時間も続きます... 2018.04.16大神神社
大神神社率川阿波神社の初えびす 奈良市本子守町に鎮座する率川神社。 率川(いさがわ)神社は、桜井市にある大神神社の境外摂社に当たります。姫蹈鞴五十鈴姫命(ひめたたらいすずひめのみこと)を祀り、初夏の三枝祭(ゆり祭)で知られます。お正月も三箇日を過ぎ、仕事を休んで奈良... 2018.01.08大神神社
大神神社三輪山登拝に初詣!大神神社の駐車場 大神神社の駐車場案内です。 山の辺の道散策で大神神社を訪れるハイキング客には関係ないかもしれませんが、大抵の参拝者は車で大神神社へアクセスすることになります。JR三輪駅から徒歩数分とはいえ、本数の少ない電車を利用するよりはマイカーを使... 2017.12.24大神神社
大神神社大神神社の煤払い 年の瀬も押し迫った12月20日の夕刻過ぎ、大神神社の境内へ足を向けました。 どうらや煤払い神事の後だったようで、拝殿前には長い竹竿が置かれていました。 拝殿前の竹竿。 おそらくこの竿を使って、綺麗に掃き清められたも... 2017.12.21大神神社
大神神社初夏を彩る大神神社のささゆり 今年も大神神社のささゆりを見に行きました。 ささゆりという花は生育と休眠を繰り返しながら、播種から開花までの期間が約6年にも及びます。栽培の難しいささゆりの開花は、それ自体が大変貴重なものです。楚々と咲く大神神社の御神花を、今年も思う... 2017.06.14大神神社