三輪山

大神神社結婚式 披露宴

三献の儀!夫婦盃を交わす

婚礼に際し、夫婦が互いに交わす固めの盃。 神前式に付き物の三々九度の作法を、挙式前にある程度知っておきたいとおっしゃるカップルも多数おられます。 そもそも、この夫婦(めおと)という言葉にも以前から興味を抱いていました。言葉の由来を辿れば「女...
大神神社

大神神社の子持勾玉腕輪守

大神神社のお守りである子持勾玉腕輪守。 三輪山から出土した子持勾玉の形をした天然石が付いています。 子持勾玉腕輪守(2012年4月撮影)。 色は水晶・白・紫・黄・紺・水色の全部で6色用意されているようです。 サイズもそれぞれLとMがあります...
大神神社

蔦の実が成る大神神社境内

家紋のデザインにもよく使われる蔦の葉。 ところで、蔦の実を御存知でいらっしゃいますか? 蔦の実(2011年8月撮影)。 大神神社境内で見つけました。 夏の終わりに撮影したものですが、紅葉シーズンになるとブルーの色合いに変化していくようです。
大神神社

桧原神社の三ツ鳥居!一代前

大神神社摂社の桧原神社。 桧原神社の鳥居は、かの有名な三ツ鳥居です。 檜原神社の三ツ鳥居(2010年撮影)。 大神神社の記録によると、「古来、一社の神秘なり」と伝わります。三つの鳥居が横に連なり、独特の雰囲気を醸し出しています。
交通アクセス

三輪山麓のかまぼこ型踏切

三輪山の麓にかまぼこ型踏切があります。 箸墓古墳から桧原神社へ向かう途中、JR桜井線の踏切を越えて行きます・・・ありました、ありました、かまぼこ型踏切が! かまぼこ型踏切の看板。向こうに見えるのは三輪山です。 こんもりと蒲鉾のように盛り上が...
大神神社

大神神社の天皇社!第10代崇神天皇

大神神社末社の天皇社(てんのうしゃ)。 拝殿の南の小高い場所に鎮座しています。 大神神社末社・天皇社。 第10代崇神天皇が祀られています。
大神神社

神宝神社の熊野三神!大神神社末社

大神神社の末社として知られる神宝神社。 社務所の上手に位置し、拝殿からみると右手奥に鎮まるお社です。毎年ゴールデンウィーク頃には銀竜草が周囲に見られることもあって、大神神社の広い境内でも秘かに人気のあるスポットです。 熊野三神を祀る神宝神社...
大神神社

大神神社の夫婦岩!縁結びの象徴

大和三山を見下ろす展望台のある大神神社。 大美和の杜(展望台)は恋人の聖地として知られます。 大神神社の夫婦岩。 三輪山をご神体とし、磐座信仰で知られる大神神社・・・
奈良観光

狛キツネが守る三輪成願稲荷神社

大神神社の末社に成願稲荷神社という神社があります。 拝殿から南の方角、三輪山平等寺へ向かう途中に鎮座しています。 成願稲荷神社(じょうがんいなりじんじゃ)の狐。 お稲荷さんですから、ご多分にもれず”狛犬の位置”に狐が坐します。
大神神社結婚式 披露宴

挙式次第!大神神社の神前結婚式

大神神社挙式の流れ。 披露宴会場の下見にお越し頂く際、大神神社の「結婚式のしおり」をお客様にお渡ししています。この度、在庫が切れたので参集殿まで足を運んで参りました。 大神神社の結婚式場・儀式殿。 お正月期間中とあって、境内は数多くの参拝客...
スポンサーリンク