太陽の道

マーケティング

『太陽さんからのプレゼント』文芸社

ご宿泊のお客様からの献本です。 ご夕食時に三輪山の話で盛り上がりました。桧原神社や天照御魂神社、日向神社、太陽神、卑弥呼等々・・・古代聖地の三輪山麓はスピリチュアルな話題に事欠きませんね。 『太陽さんからのプレゼント』文芸社 ずっと傍にいて...
古事記 日本書紀 万葉集

多神社の太安万侶!スピリチュアルな太陽の道

田原本町多に鎮座する多神社。 古事記編纂で有名な太安万侶を祀る神社です。 多神社拝殿。 多神社のことを太神社と記した文献も残されていることから、太安万侶の「太」はどうやら多神社の「多」と通じているのではないでしょうか。
奈良観光

桜井市豊前の白山神社

蛇行する大和川の東に位置する桜井市豊前(ぶんぜ)。 大字豊田の北方に当り、国道を挟んで箸墓古墳の西に広がるエリアです。 豊前の第五保育所近くに、白山(しらやま)神社が鎮座していました。 桜井市豊前の白山神社。 明神鳥居の扁額に社名が刻まれて...
古事記 日本書紀 万葉集

笠縫邑伝承!田原本町秦庄の笠縫神社

倭笠縫邑(やまとかさぬいむら)の伝承地を訪れました。 笠縫邑と言えば、三輪山麓の桧原神社をまず思い浮かべます。崇神天皇の御代、宮中に奉祀していた天照大神を移す必要性が生じ、豊鍬入姫命に託して祀らせた場所です。奈良県内には複数の伝承地が残りま...
奈良観光

延喜式内社の姫皇子命神社

多神社から東300mほどの所にある姫皇子命神社。 読み方はヒメミコノミコトで、多神社の御祭神・神八井耳命の娘神を祀ります。笠縫邑の伝承地でもあり、御祭神は天照大神の若魂とする説もあるようです。 拝殿前のナガミヒナゲシ(長実雛芥子)。 目にも...
奈良観光

東面する祠と立砂!田原本町多

神八井耳命(かむやいみみのみこと)を祀る多神社。 その東方の集落内に、真新しい祠と立砂を見つけました。祠は東を向いて建ち、その先には神奈備の三輪山が聳えていました。 田原本町多にある祠。 祠の下にはロゼット葉を広げるガザニアが咲いていました...
古事記 日本書紀 万葉集

桜井市箸中の国津神社

太陽の道沿いにある國津神社。 元伊勢・桧原神社から西へ下り、箸中の集落にある国津神社を訪れました。境内には春の花々が咲き誇り、華やかな雰囲気に包まれていました。 国津神社拝殿と山車庫。 花壇には「ささゆりの会」と記されていました。 国津神社...
奈良観光

九日社の陰陽石!三輪山西麓の辺津磐座

桜井市芝に鎮座する國津神社(九日社)。 国道169号線のすぐ東側に小さな境内があります。九日社の北には箸墓古墳、東に三輪山、国道を挟んで西側には慶田寺が佇みます。九日社(くにちしゃ)は三輪山西麓の辺津磐座群の一つ・陰陽石で知られる神社です。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました