長谷寺本坊の山吹

長谷寺本坊の山吹の花が満開を迎えています。

当館の裏庭にも山吹を植えているのですが、なかなか花が開きません。その柔らかくてスマートな葉っぱには親しみを感じているのですが、ぼたんまつり開催中の長谷寺で山吹の花に出会えるとは思ってもみませんでした。

長谷寺本坊の山吹

長谷寺に開花する山吹。

牡丹が満開を迎えるタイミングよりも一足早く、山吹の花が見頃を迎えています。

長谷寺のオオデマリが開花
ぼたんまつり開催中の長谷寺境内に大手鞠(おおでまり)が開花していました。 咲き始めの黄緑色が美しいオオデマリ。最後は白色に変化するオオデマリですが、その一歩手前の淡いグリーンが青空によく映えます。 長谷寺に開花するオオデマリ。 オオデマリに...

スポンサーリンク

法衣をまとったお坊さん!山吹色に染まる長谷寺

ヤマブキが開花しているのは長谷寺の本坊内です。

拝観順路でいえば、本堂にお参りした後に立ち寄る場所です。4月の末で牡丹の開花状況がイマイチだったこともあり、山吹の見事な咲きっぷりが印象的でした。

長谷寺本堂と山吹

長谷寺本堂とヤマブキ。

本坊向かって右手の岩場に満開のヤマブキを見ることができます。

振り返って本堂方向を望みます。遥か彼方にご本尊の十一面観音菩薩立像が安置された本堂が見えます。

長谷寺の山吹

まるで藤の花のように垂れ下がっています。

枝垂れ桜にも似た趣ですね。

長谷寺本坊の塀の傍でも、満開を迎えた山吹が参拝客の目を楽しませてくれます。

長谷寺の牡丹

もちろん、主役は牡丹です。

主役が時期尚早なら、脇役が頑張る。そんな感じでしょうか・・・登廊横の抜け道に咲いていたオオデマリも印象的でした。

大神神社の参集殿から祈祷殿へ向かう途中にも牡丹の花が植えられています。株数も少ないのであまり知られていませんが、人出の予想されるゴールデンウィークシーズンに開花する牡丹だけに、神社にとっても有り難い存在です。

とは言え、長谷寺の牡丹は本家本元ですよね。

長谷寺の団体参拝

団体参拝のお客様が長谷寺本坊にご到着になられたようです。

山吹色に近い法衣をまとったお坊さんがお出迎えに上がられています。

長谷寺のヤマブキ

八重咲きというのでしょうか。

至近距離から山吹の花をあまり見たことがなかったのですが、実に見事な咲きっぷりです。

法起院

長谷寺開山坊と称される法起院。

長谷寺を開いた徳道上人の御廟所の前に、福々しい石像がお座りになられています。

長谷寺の牡丹

長谷寺本坊・大講堂大玄関の牡丹。

真っすぐに伸びた廊下の向こうに見えるショウジョウノムラが有名な場所ですね。

長谷寺の山吹

長谷寺参拝の後、久しぶりに近鉄長谷寺駅まで徒歩でアクセスしてみました。

所要時間はおよそ15分ぐらいだったでしょうか。信号の設置された国道からさらに南へ向かい、駅まで続く坂道を登って行きます。途中でルートが二手に分かれていますが、どちらを選んでもさほど所要時間に違いはなさそうです。整備された階段か、旧来の緩やかな坂道かといった違いです。

牡丹の長谷寺は、山吹でも参拝客の目を楽しませてくれます。

タイトルとURLをコピーしました