巨木・巨樹

奈良観光

天一神社の巨木@桜井市鹿路

桜井市鹿路に杉の御神木を祀る天一神社が鎮まります。 天一神社の御祭神は、製鉄・鍛冶の神とされる天目一箇命(あめのまひとのかみ)。本殿はなく、杉の巨樹が御神体とされます。創祀年代、由緒共に不詳で、謎に包まれたお社には張り詰めた空気が満ち...
奈良観光

葛城一言主神社の乳銀杏

葛城古道に鎮座する葛城一言主神社を訪れて参りました。 境内の御神木・乳銀杏はあまりにも有名です。見事に黄葉した写真をあちこちで見かけるのですが、今回のお詣りは9月半ばということもあり、乳銀杏よりも開花し始めた彼岸花に目を奪われた参拝と...
奈良観光

森神社のケヤキ

国道169号線を桜井から奈良へ向けて走っていると、奈良市内に入る手前右側に緑の杜が見えて参ります。ちょうどこの辺りは、帯解寺へ向けて左折する南側に当たり、住所でいえば天理市内に位置しています。 森神社のケヤキ。 以前から...
京都観光

大徳寺のイブキ

巨木をテーマにした旅行も面白いものです。 京都の大徳寺には、推定樹齢350年のイブキの巨木が生えています。 大徳寺仏殿前のイブキ。 地上約3mに達するイブキの巨樹で、5つの幹に分枝し、各々の幹がねじれながら斜め上方...
奈良観光

巨木巡り!玉列神社のケヤキ

巨木・巨樹巡りを楽しみに旅行しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。 奈良は山処→大和と言われるぐらいですから、巨木も少なからず存在します。三輪山の麓に鎮座する玉列神社のケヤキも、そんな中の一つとしてご案内します。 ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました