奈良観光 志望校合格を祈願する朱塗りの門@安倍文殊院 安倍文殊院の合格門をご案内します。 智恵の神様として有名な、奈良県桜井市の安倍文殊院。 朱に塗られた境内の門が、胸に秘めた志望校へと続く門を連想させます。 その名もズバリ、合格門! 狭き門かと思いきや・・・複数の人が一緒にくぐれるゆったりと... 2010.12.09 奈良観光
大神神社 三柱の神を祀る八阪神社 大神神社の末社に八阪神社があります。 仏教伝来之地碑、海石榴市観音などの観光名所に程近い場所・・・小高いスポットにひっそりと佇んでいます。 大神神社末社の八阪神社。 三輪山の麓に鎮座する八阪神社。辺りは鎮まり返り、厳かな気分に浸ります。 2010.12.06 大神神社
奈良観光 釈迦一代記!転法輪に45年間尽力したお釈迦様 薬師寺東塔脇の回廊に、お釈迦様の生涯を描いた絵が掲げられています。 釈迦一代記は勉強になりますね。 お釈迦様の生涯を語る上で、悟りに至るまでの厳しい修行は欠かせません。 2010.12.02 奈良観光
奈良観光 4本指の龍!指の数を見る境内 安倍文殊院の手水舎。 龍の指の数を数えてみたら、ご多分にもれず4本指でした。 4本指の龍。 実に勇ましく、大地をわしづかみにしています。 2010.12.01 奈良観光
奈良観光 地形に由来する地名「桜井」 JR・近鉄桜井駅から南の方角に向かうと、桜の井という井戸があります。 若桜神社の手前を右に曲がると、その桜の井が姿を現わします。 桜の井。 井戸と歴史の関わりは深いものです。 奈良県桜井市の”桜井”の地名由来にもなっている井戸です。 2010.12.01 奈良観光
奈良観光 アイデンティティ再確認!むすびの神石 飛鳥坐神社の本殿向かって右側に「むすびの神石」が鎮まります。 注連縄と紙垂で結界を張られた陰陽石です。 むすびの神石。 子孫繁栄を祈願する飛鳥坐神社のおんだ祭りは広く知られるところです。 陰と陽。すべからく世の中の森羅万象は、プラスとマイナ... 2010.11.30 奈良観光
マーケティング 顧客へのリーチ 顧客へのリーチは様々な手法で試みられます。 新聞、雑誌、TV広告を使ったリーチが一般的ですが、もちろん、泥臭い方法としては飛び込み営業なども顧客へのリーチ法としては今後も残り続けるでしょう。 ただ、これらのリーチ方法では、細かくセグメントさ... 2010.11.29 マーケティング
奈良観光 天神社の千度石!頭塔近くの境内 奈良市高畑町に鎮座する天神社。 頭塔や瑜伽神社にも程近く、平城の飛鳥(ならのあすか)の風情が感じられる静かな場所に佇みます。 天神社の鳥居。 鮮やかな朱色が映えます。 2010.11.28 奈良観光
交通アクセス 近鉄大和八木駅南口のバス乗降場 再開発が進められている近鉄大和八木駅の南口エリア。 観光バスや一般バスのバス乗降場から線路方面を望みます。 八木駅南口が整備されたことによって、大型バスの発着が便利になったような気がします。 北口にもバスの乗降場があるんですが、とても狭くて... 2010.11.27 交通アクセス