花喰鳥舞う!檜風呂の引戸

念願の国産桧風呂が完成しました。

入口の引き戸には、正倉院紋様の花喰鳥(はなくいどり)がデザインされています。瑞鳥が舞い、古都奈良の雰囲気を醸し出します。

檜風呂の花喰鳥デザイン

檜風呂の引き戸。

正倉院御物(おもつ;ぎょぶつ)にも描かれている図柄です。

ササン朝ペルシアに起源を持つデザインで、国際色豊かだった奈良の都に想いを馳せます。今回の改修工事でお世話になったリノ・ユニバーサルの美馬さんのアイディアで取り付けて頂きました。

東大寺ミュージアムの花喰鳥
10月10日にオープンした東大寺ミュージアム。 なお、この記事は2011年度にオープンした当時の模様をご案内しています。 入館料は500円でした。東大寺南大門をくぐると、すぐ左側にあります。 花喰鳥(はなくいどり)。 東大寺ミュージアムのチ...

東大寺ミュージアムが開館した時、「花喰鳥」を初めて知ることになりました。

引戸のデザインに”奈良の鹿”もご提案頂いたのですが、花喰鳥のイメージが頭の中に強く残っていました。この流れはやはり”花喰鳥”かなと思い、即決致しました。

スポンサーリンク

引手の唐草文様とブラケットカバーロゴ

洒落た意匠を随所に施して頂きました。

木目の美しいヒノキに加え、入口・脱衣所周辺にも様々な工夫を凝らします。

令和2年度はコロナショックに揺れる年となりましたが、既に年頭には改修予定でした。桧には抗菌作用があります。衛生面の再確認が進む中、それ自体で効果を発揮する材であることに間違いはなさそうです。

国産桧風呂

大正楼檜風呂。

浴槽をはじめ、出窓の台、洗い場のカウンターや桶、腰掛なども全て国産桧です。出窓の分厚い一枚板は、地元多武峯のヒノキを使っています。

香り高い大正楼桧風呂!リラックス浴室
随所に国産桧を使った浴室。 念願の桧風呂が完成しました。 湯冷めしにくい上、その香りは心を落ち着かせて疲労回復の効果もあると言います。温泉ではなく沸かし湯タイプですが、十分に疲れを癒して頂けるのではないでしょうか。 出来立てほやほやの国産桧...

花喰鳥

花喰鳥が優雅に舞います。

風呂場ということで、温かい色彩の背景に包まれます。

檜風呂の引手

引き戸の引手。

先がクルっと丸くなる唐草文様ですね。

細部にも和柄を施し、昔ながらの空気をまとわせます。

檜風呂のブラケットカバー

ブラケットカバーには、大正楼のロゴ ”正の字” が入ります。

地元奈良の行燈絵師にデザインして頂きました。

檜風呂の脱衣所

中の脱衣所から見るとこんな感じです。

外の光が透け、狭い空間に居ながら広がりを感じさせます。壁には市松紋様、天井には網代紋様の意匠を施します。鏡面も一新され、清潔感が漂います。

檜風呂の花喰鳥

当館の浴室は三つあります。

普段使用するのは「瓢箪風呂(タイル貼り)」と「桧風呂」の二箇所になります。宿泊人数の多い日に限り、三箇所の浴室となります。当日の男女比により、男風呂と女風呂の仕分けになることをご案内しておきます。

大正元年創業の大正楼。

昔ながらの雰囲気を残すノスタルジックな宿です。新たに加わった国産檜風呂と共に、また少しずつ歩みを進めて参りたいと思います!

タイトルとURLをコピーしました