カマスの姿造り!秋が旬のアカカマス

新鮮なアカカマスが入荷しました。

カマスは身が柔らかく、塩焼きや干物にするのが定番です。今回のカマスはとても新鮮で、かつ脂の乗った個体だったのでお刺身で頂くことにしました。

カマスの姿造り

カマスの姿造り。

刺身で引いた後に気付きましたが、皮付きのまま炙っても美味しいと思います。カマスはくりっとした目に長い下あご、鋭い歯が特徴の白身魚です。

アカカマスの筒焼き
カマスの筒焼きのレシピをご案内します。 カマスの旬は秋です。 アカカマスとヤマトカマスが出回っていますが、普通カマスといえばアカカマスのことを指します。 アカカマスの筒焼き。 まずはアカカマスを筒切りにします。筒切りとは、魚を骨ごとぶつ切り...

スポンサーリンク

黄色っぽい体色の本カマス

食用にするカマスですが、アカカマスとヤマトカマスに分類されるようです。

今回入荷したのはアカカマス。

ヤマトカマスに比べ、ずんぐりした体形です。小さい頭に黄色っぽい体色をしているのが特徴のようです。

カマスの姿造り

刺身で食べるカマスも乙なものです。

秋から冬にかけて脂がのり、「秋カマス」「霜降りかます」とも呼ばれます。

カマス・叺

確かにやや黄色っぽい体色ですね。

黄色いのになぜアカカマスなのでしょうか?シュッとした体形のカマスですが、よく“開き”の状態で売られていますよね。ヤマトカマスの背は、青みを帯びているそうです。アカカマスに比べ身質も水っぽく、「水カマス」の異名があります。

カマスの姿造り

刺身で美味しいのは、断然アカカマスの方ですね。

そぎ切りにした刺身包丁にも脂が付着していました。

カマスの歯

なかなか鋭い歯です!

おそらく肉食魚なのでしょう。

カマスの刺身

秋ならではの刺身盛り合わせ。

刺身の他にも様々な食べ方のあるカマス。若狭焼きにしても美味しいようです。

若狭焼きの作り方ですが、まずは鱗を付けたまま開き身にして塩を振ります。その後、鱗がカラカラになるまで干したものを焼くという手順です。

カマスのお造り

カマスは大きいほど美味しい。

大振りのカマスを見かけたら、迷わずその脂を堪能しましょう。

カマスの姿造り

カマスに限らず、秋口は出回る魚の種類も増えてきますね。

10月に入れば、深海魚漁も本格化していきます。地球環境問題やウクライナ情勢等、様々な要因で秋を代表する秋刀魚や鮭に陰りが見えます。今までマイナーだった魚にもスポットライトが当たる時です。

カマスの姿造り

鮮魚で出回ることが珍しいカマス。

澄んだ目と張りのある腹を持つカマスは、是非刺身で頂くことにしましょう。

タイトルとURLをコピーしました