大阪観光銀杏紋と亀鉦!融通念仏宗の大念仏寺@大阪市平野区 大阪市平野区の大念佛寺にお参りして来ました。 融通念仏宗の総本山で、日本最初の念仏道場なんだそうです。大念仏寺のある平野郷界隈には昔ながらの町並みが残り、お寺を参拝した後は平野の街歩きも楽しめます。 大念仏寺のお守り。 ... 2019.01.05大阪観光
大阪観光此花区の地名由来 ユニバーサルスタジオジャパンの所在地でもある大阪市此花区(このはなく)。 此花区の地名はどのように誕生しているのでしょうか。 ちょっと気になったので調べてみると、どうやら難波津の歌に由来しているようです。 此花区の... 2018.07.24大阪観光
大阪観光USJのエルモまん!人気キャラクターまん 人気のユニバーサルスタジオジャパン。 パーク内で食べるキャラクターまんも楽しみの一つになっています。 SAIDO前フードカート等で販売されているエルモまんを購入してみました。 USJのエルモまん。 以前にセサ... 2018.05.22大阪観光
大阪観光JR難波駅直結のアニヴェルセル大阪 山に囲まれた奈良盆地に住んでいることもあり、普段はあまりお目に掛かれない都会の結婚式場。 心斎橋のウェディング絆さんを訪問した日、JR難波駅近くにある結婚式場のアニヴェルセル大阪を見学して参りました。見学と言っても、外観とその雰囲気を... 2014.12.22大阪観光
大阪観光四天王寺の仏足石 四天王寺境内の休憩所「和労堂」の北側に、仏足石が置かれています。 仏像が出来る以前の崇拝対象であった仏足石ですが、その扁平な足の裏には転法輪や魚が描かれていることで知られます。 四天王寺の仏足石。 文字通り、地に足... 2014.09.07大阪観光
大阪観光熊野権現礼拝石を四天王寺に拝観 四天王寺には四つの聖なる石があります。 南北に一直線に並ぶ四天王寺式伽藍配置のさらに南側、南大門を入った所に四天王寺四石の一つである熊野権現礼拝石があります。 四天王寺の熊野権現礼拝石。 その昔、聖地熊野を目指した... 2014.08.29大阪観光
大阪観光絶景トイレ@あべのハルカス展望台 宙に浮いたような場所で用を足す。 そうは体験できない不思議な感覚をあべのハルカスで感じてみませんか? あべのハルカス展望台の59階にある男性用トイレ。 思わず外を覗き込んでしまいます(笑) 60階の天上回廊に比べれ... 2014.08.18大阪観光
大阪観光四天王寺極楽門は自転車通り抜け禁止 四天王寺極楽門(西大門)は自転車の通り抜けが禁止されています。 四天王寺の日想観を象徴する西の方角に建つ極楽門。参拝客が回す転法輪なども備え付けられており、数多くの人の往来が予測される場所だけに、さすがに自転車での通り抜けは禁止されて... 2014.08.17大阪観光
大阪観光天王寺区の花は桃とパンジー 四天王寺参拝のために訪れた天王寺。 JR天王寺駅を降り立ち、一路四天王寺を目指して商店街を進みます。 ふと目に留まったのが、天王寺区の花を案内する標識でした。 桃とパンジーが、どうやら天王寺区の花に指定されているよ... 2014.08.14大阪観光
大阪観光JR天王寺駅でビアードパパのパイシュー購入 JR天王寺駅を降りて改札口へ向かおうとすると、イエローカラーの賑やかなお店が目に入りました。 「ビアードパパの作りたて工房」という名前のシュークリーム専門店のようです。8月8日は特売日ということで、足を止めてお目当てのシュークリームを... 2014.08.11大阪観光