奈良観光

奈良観光

今井町のはならぁと@旧米谷家住宅

今年も開催された「はならぁと」。 10月末から11月初めにかけて催された奈良・町家の芸術祭はならぁとの今井町エリアへ行って参りました。 数年前にも八木札の辻や三輪のHANARART会場を訪れましたが、今井町でのはならぁと見学は初体験でした。...
奈良観光

今井町の井戸「蘇武之井」

人呼んで蘇武之井(そぶのい)。 歴史ある伝説の地には井戸がつきものですが、江戸時代の景観が今も残る今井町入口にも井戸がありました。 飛鳥川の畔、蘇武橋を渡った所にある蘇武の井。 道を挟んで向かい側には、景観重要樹木として知られる蘇武橋のエノ...
奈良観光

今井町河合家住宅に伝わる嫁入り駕籠

かつては豪商で権力のあるお家柄だったのでしょう、今井町の河合家住宅に嫁入り駕籠が展示されていました。 江戸時代に駕籠に乗れる人は限られていたと云います。18世紀中ごろに建てられれた河合家住宅は国の重要文化財にも指定されています。門前には菊の...
奈良観光

高取城松の門@高取児童公園

土佐街道札の辻に、移築された高取城松ノ門があります。 完全な形で再現されているわけではありませんが、それでも往時の繁栄を偲ぶ遺構として高取町観光の名所になっています。 高取城松の門。 日本百名城にも認定される高取城は山の上にあります。平地か...
奈良観光

キトラ天文図@街の駅城跡

高取町の町家のかかし巡りに出掛けた際、土佐街道沿いにある「街の駅城跡」でキトラ古墳に出会いました。 元JAだった建物を改装して作られた「街の駅城跡(きせき)」は、案山子巡りなどのイベント時にはメイン会場として利用されます。敷地内にはカフェや...
奈良観光

広陵町の百済寺三重塔

意外と知られていない百済寺三重塔。 鎌倉時代中期に建立された国の重要文化財で、その規模は相輪高8.39m、全高23.27mを誇ります。 見目麗しい百済寺三重塔。 塔の右手に鳥居が見えていますが、この三重塔は春日若宮神社の境内にあります。境内...
奈良観光

お里沢市の墓@信楽寺

土佐街道を散策中、健気な夫婦愛で知られるお里沢市のお墓に辿り着きました。 壷阪寺の本堂・八角円堂の脇にはお里沢市像があります。数年前に壺阪寺へ参詣した時、お里・沢市の存在を知りました。沢市とお里が身を投げたという深い谷もすぐ傍にあり、単なる...
奈良観光

植村家長屋門を土佐街道に見学

高取れんじの道から土佐街道を上がって行くと、左手に植村家長屋門が見えて参ります。 かつての高取城主であった植村氏。 植村氏の念持仏が子嶋寺の千寿院に祀られていますが、日本一の山城とも称される高取城の下手には植村氏ゆかりの歴史遺物が幾つか見ら...
奈良観光

コルチカムが開花する中央エリア花の道

馬見丘陵公園に咲くコルチカム。 地面に近い場所から、パッと空に向かって咲くその姿はとても印象的です。初めて聞く花の名前でしたが、これを機に覚えておくのもいいでしょう。ユリ科に属するコルチカムは、英名を autumn crocus と言います...
奈良観光

安倍文殊院コスモス迷路が見頃

今年もこのシーズンがやって参りました。 安倍文殊院のコスモス迷路。 秋の風を感じる季節には安倍文殊院の境内を歩きたくなります。毎年訪れていて思ったのですが、迷路内では金閣浮御堂を背景にコスモスを撮影するよりも、不動堂を背景に撮る方が綺麗な写...
スポンサーリンク