奈良観光

奈良観光

天一神社の巨木@桜井市鹿路

桜井市鹿路に杉の御神木を祀る天一神社が鎮まります。 天一神社の御祭神は、製鉄・鍛冶の神とされる天目一箇命(あめのまひとのかみ)。本殿はなく、杉の巨樹が御神体とされます。創祀年代、由緒共に不詳で、謎に包まれたお社には張り詰めた空気が満ち満ちて...
奈良観光

春日若宮おん祭のお渡り式!行列解説

12月17日に催された春日若宮おん祭のお渡り式を見学して参りました。 奈良の一年を締めくくる冬の風物詩として人気のおん祭ですが、今までにも何度か足を運んだことがあります。冬空の下での行事ですので、カイロを持参するなどして防寒対策をしっかりと...
奈良観光

平野古墳@桜井市高家

箸墓古墳や若草山を遥か北方に望む高家エリア。 素晴らしい眺望の開ける場所に、平野古墳という古墳時代後期の古墳が残されています。 桜井市高家に佇む平野古墳。 天井石はすっかり失われているようです。道路を挟んで向かい側には、峠に立つ六地蔵の姿が...
奈良観光

色褪せないアゲラタムが咲く花園

今年の10月に訪れた馬見丘陵公園。 四季折々の花園で人気の公園ですが、その中に面白い形の花を見つけました。馬見丘陵公園の花園では花の名前がプレートで案内されています。そのため、カメラで撮影しておけば後で調べることができるという利点があります...
奈良観光

桜井木材の守護神@石寸山口神社

奈良県桜井市は木材の街として知られます。 その木材業界の守護神が、桜井駅から南へ徒歩15分ほどの場所に鎮まります。 神社の名前を石寸山口(いわれやまぐち)神社と言いますが、この「石寸」は古代地名・磐余の省画文字とされます。 石寸山口神社。 ...
奈良観光

石上神宮のお火焚祭

石上神宮のお火焚祭(おひたきさい)を見学して参りました。 お火焚祭はこの一年間に納められた願掛け絵馬、並びに願い事を書いた祈願串を焚き上げる恒例行事です。毎年12月8日の午後2時より石上神宮境内で催されるイベントとして知られます。まだわずか...
奈良観光

等彌神社鳥居と紅葉

天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)を御祭神とする等彌神社。 さかさモミジや献灯祭の紅葉ライトアップで知られ、上津尾社・下津尾社を中心に摂末社七社と桜井市護国神社が鎮座するお社です。桜井市立図書館の前に位置していることからも、休日の読書つい...
奈良観光

申年のジャンボ干支花絵@安倍文殊院

安倍文殊院の境内に恒例のジャンボ干支花絵が登場しています。 2016年(平成28年度)の干支は申です。尻尾の先をくるっと丸め、棒にぶら下がる猿がパンジーの花で演出されています。さすがに猿らしく、躍動感あふれる ”ジャンボ絵馬” が参拝客の目...
奈良観光

聖林寺曼荼羅展と十一面観音

11月に開催された聖林寺曼荼羅展へ足を運んで参りました。 聖林寺秘蔵のマンダラ展公開期間は11月1日から30日までの一箇月間です。毎年のことなのですが、11月は秋の旅行シーズンとも重なり多忙を極めます。何とか最終日の30日にすべり込む形で参...
奈良観光

橿原神宮勅使館を見学

天皇ゆかりの橿原神宮。 その境内に勅使館という、普段は非公開の建物があります。 橿原神宮の本殿特別参拝に当たり、勅使館、文華殿、貴賓館などの建物も同時公開されました。大正6年に建造された勅使館は本邦初公開とのことです。 橿原神宮の勅使館。 ...
スポンサーリンク