近鉄大阪線の桜井駅を降り立った所にある、三輪明神大神神社行きのバス乗り場。
大神神社へのアクセス。
近鉄桜井駅からJR万葉まほろば線に乗り換えて、一つ目の駅であるJR三輪駅から徒歩で向かう方法もありますが、JRの本数が少ないことを考えると、バスを利用する人も多いのではないでしょうか。
三輪明神行きバス乗り場。
今年も数多くの初詣客で賑わった大神神社(2014年1月撮影)。お正月とあって参道は露店や人でごった返しています。
三輪山登拝に初詣!大神神社の駐車場
大神神社の駐車場案内です。山の辺の道散策で大神神社を訪れるハイキング客には関係ないかもしれませんが、大抵の参拝者は車で大神神社へアクセスすることになります。JR三輪駅から徒歩数分とはいえ、本数の少ない電車を利用するよりはマイカーを使う人が多...
桜井駅から大神神社までピストン運行
お正月期間中は三輪坐恵比須神社まで初詣客を運んでくれるようです。運賃は大人180円、子供90円となっています。
桜井から三輪、金屋へ入って行く所に出口橋が架かっています。
初瀬川に架かる出口橋は、三輪明神への入口です。出口でもあり、入口でもある出口橋。出口橋の向こう側に見えているのが、長谷寺へ通じる中和幹線です。
次から次へとバスがロータリーへと入って来ます。
所要があって三輪から桜井駅まで約20分かけて歩きました。その間、三輪明神行きのバス5台とすれ違いました。どうやらたくさんの初詣客を乗せて、ピストン運行が実施されているようでした。
三輪恵比須神社の文字が見えますね。
日本最古の恵比須神社として知られる三輪坐恵比須神社。毎年2月初旬に行われる初市大祭まであと少しですね。昨年見学した湯立神楽は、巫女さんのスピリチュアルな雰囲気が実に印象的でした。
大神神社へお参りするなら、託宣の神として仰がれる三輪恵比須神社へも足を伸ばしたいところです。境内には菊花石や孔雀石などの宝物も安置されています。
バスに揺られて三輪詣で。
今年も一年間、家族共々元気に過ごせますように。