奈良の古墳

奈良観光

纒向古墳群の東田大塚古墳

纒向古墳群の最南端に位置する東田大塚(ひがいだおおつか)古墳。全長120mの前方後円墳で、纒向遺跡の中では箸墓古墳に次ぐ墳丘規模を持ちます。纒向小学校を取り巻くように位置する纒向古墳群にあって、一つだけ南方にずれた場所にある古墳です。東田大...
奈良観光

桜井市浅古のこうぜ古墳群

桜井市浅古のこうぜ1号墳を見学して参りました。こうぜ古墳群は1号墳から3号墳までありますが、石室見学が可能なのは1号墳のみです。2・3号墳もその埋葬施設は1号墳と同じ横穴式石室だと思われますが、今はその痕跡を残すのみです。こうぜ1号墳の東石...
奈良観光

イトクノモリ古墳・池田神社@橿原市畝傍町

古墳時代前期の前方後円墳・イトクノモリ古墳。橿原神宮外苑内の池田神社の中にあります。「イトクの森」という古墳名から、畝傍山の麓にある懿徳天皇陵を思い出すのですが、何か関係があるのでしょうか?実に謎に満ちた古墳です。イトクノモリ古墳(池田神社...
奈良観光

ドーム型石室の沼山古墳@橿原市

橿原市白橿町の沼山古墳を見学して参りました。古墳の形式は円墳で、築造年代は6世紀中頃~後半とされます。右片袖式の横穴式石室が南に開口しており、鉄柵越しに石室の中を覗き見ることができます。沼山古墳の横穴式石室。この日は橿原市観光協会発行の「橿...
奈良観光

横穴式石室が見所の小谷古墳@橿原市白橿町

石舞台古墳の天井石をも上回る一枚岩。そんなスケールの大きい天井石を持つ横穴式石室が、橿原市の白橿町に開口しています。巨大な天井石を持つ小谷古墳ですが、沼山古墳や益田岩船からも徒歩圏内に位置しています。墳丘の流出が激しいために墳形は未だ不明で...
奈良観光

6世紀初頭の前方後円墳『黒田大塚古墳』

大きな墳丘を残す前方後円墳。近鉄田原本線黒田駅から徒歩5分ほどの場所に、古墳時代後期に築造された黒田大塚古墳があります。桃太郎伝説で有名な法楽寺を拝観した後、徒歩で黒田大塚古墳へ向かいました。黒田大塚古墳の墳丘。6世紀初頭の前方後円墳です。...
奈良観光

杣之内古墳群の保昌塚古墳

天理市杣之内町森にお椀型のかわいい古墳があります。神鶏御座す石上神宮へ向かう途中、道路の右側にお椀を伏せたような墳丘が見えてきます。保昌塚(ほしょうづか)古墳という名前の円墳です。北東方向には綺麗な石室で知られる峯塚古墳があるエリアです。道...
奈良観光

巨大横穴式石室の塚穴山古墳@天理市勾田町

石舞台古墳の石室に匹敵する規模を持つ古墳。天理市の西山古墳からすぐ北側に、巨大な横穴式石室を持つ塚穴山古墳があります。直径約65mを誇る大型円墳で、墳丘の北側は善福寺の墓地と接しています。横穴式石室は天理高校の敷地内にあり、その場所柄か、訪...
奈良観光

双方中円墳の櫛山古墳

キャンディー型古墳と言われる櫛山古墳。袋の両端を縛って包装されるキャンディー。ちょうどその形状を思わせる古墳が天理市柳本町にあります。崇神天皇陵(行燈山古墳)や景行天皇陵(渋谷向山古墳)などの大型前方後円墳が集まる柳本古墳群。この辺りは古墳...
奈良観光

ホケノ山古墳の石囲い木槨

天理市の黒塚古墳展示館。ホケノ山古墳から出土した石囲い木槨の模型写真が展示されていました。ホケノ山古墳は桜井市にある古墳ですが、”大和古墳初の石囲い木槨” が出土したことで知られます。ホケノ山古墳へ足を運べば、一部復元された石囲い木槨を見学...
スポンサーリンク