奈良観光 鹿島神社の鹿顔絵馬!旅立ちのご利益 香芝市下田西に鎮座する鹿島神社。 JR香芝駅にも近いお社を訪れました。平安時代末期に茨城県の鹿島神宮より勧請されたと伝わり、その歴史の深さがうかがえます。一説によれば、香芝の地名由来は鹿島にあるようです。 鹿島神社の鹿顔絵馬。 自由に描くこ... 2023.12.20 奈良観光
奈良観光 大坂山口神社!香芝市穴虫の相撲神社 相撲神社の大坂山口神社(穴虫)を訪れました。 葛城から香芝エリアにかけ、相撲ゆかりの地が散見されます。大相撲桜井場所が10月に開催予定ですが、奈良盆地の東西で相撲熱の高まりを感じますね。 大坂山口神社(穴虫)の扁額。 式内社の文字と共に、割... 2023.09.20 奈良観光
奈良観光 腰折田伝承地!相撲の歴史を物語る 良福寺の五差路から西へ向かうと、腰折田伝承地があります。 垂仁天皇の御前で行われた天覧相撲。勝者は野見宿禰で、敗者が當麻蹶速(たいまのけはや)でした。野見宿禰の足蹴り一発で、蹶速の腰の骨が砕かれたと言います。 腰折田伝承地と二上山。 蹶速像... 2023.05.31 奈良観光
奈良観光 十二社神社の鋳鉄鳥居 五位堂にある十二社神社。 近鉄大阪線を利用する際、奈良県から大阪府へ入る手前の五位堂駅をご存知の方は多いでしょう。下田や五位堂のエリアは、中世から江戸時代にかけて鋳物産業が栄えた地として知られます。 十二社神社の鋳鉄鳥居。 珍しい鉄の鳥居が... 2023.05.26 奈良観光
奈良観光 きつねの井戸と力石!香芝市狐井の杵築神社 狐井城山古墳の北に鎮座する杵築神社。 板仏で知られる福応寺の向かって左側です。周辺には狐井旧公民館や児童公園があり、かつては村人が集った場所であることがうかがえます。 杵築神社の手水石と「きつねの井戸」の案内書き。 狐井(きつい)の地名由来... 2023.05.26 奈良観光
奈良観光 二上山博物館の武人像 香芝市の「ふたかみ文化センター」。 文化センター館内の二上山博物館において、かつて展示されていた武人像です。なかなかインパクトのある石像でしたのでご紹介しておきます。 4世紀後半の「海を渡ってきた武人」。 二上山博物館は旧石器時代に焦点を絞... 2023.05.26 奈良観光
奈良観光 尼寺厨神社@香芝市尼寺 「厨(くりや)」という言葉に反応してしまいました。 厨神社と言うからには、料理人や台所に関係する神様が祀られているのでしょう。 史跡尼寺廃寺跡を後にし、『飛鳥・白鳳の道』を南へ辿ります。その途中で西へ上がって行く道がありました。迷わず道を逸... 2018.02.01 奈良観光
奈良の仏像ガイド 正楽寺の線刻阿弥陀石仏@香芝市 正楽寺(しょうらくじ)の阿弥陀如来石仏を拝観して参りました。 香芝市指定文化財の線刻阿弥陀仏です。 正楽寺の本堂と思しき建物の左手前に、コンクリートの覆い屋が二つ並んでいました。左側に地蔵石仏、大きい方の右側には線刻阿弥陀石仏が祀られていま... 2018.01.30 奈良の仏像ガイド
奈良観光 国史跡の尼寺廃寺跡!香芝市尼寺 香芝市尼寺にある尼寺廃寺跡(にんじはいじあと)を見学しました。 JR和歌山線と国道168号線が並走するエリアにあります。JR畠田駅から徒歩10分ほど、国道からは少し西へ入った場所に位置しています。尼寺廃寺跡は国の史跡に指定され、全国最大規模... 2018.01.30 奈良観光