地蔵菩薩

奈良観光

石見のおうてくれ地蔵@三宅町

近鉄岩見駅近くに石見新池という溜池があります。 石見集落の外れにある池で、周辺は公園として整備されています。そんな石見新池の東の畔に地蔵堂が建っています。お堂の中には二体の石像が祀られていました。 石見のおうてくれ地蔵。 赤い涎掛けをまとう...
奈良の仏像ガイド

奈良坂の夕日地蔵

かなり大きな地蔵石仏です。 像高は188cm、光背も含めた総高は2.4mにも及びます。ちょっとした威圧感すら感じさせるお地蔵さんですが、その表情は実に穏やかです。夕日地蔵の佇む場所は、北山十八間戸から般若寺へ向かう道中になります。 道沿いに...
奈良の仏像ガイド

最古の双石仏『泥かけ地蔵』@天理市福住町別所

双石仏としては最古の泥かけ地蔵。 天理市にある泥かけ地蔵ですが、そのアクセスルートをご案内~まずは名阪国道の福住ICを降りて北へ向かいます。氷室神社を右手に見ながらそのまま北上し、七曲り峠への分岐点を過ぎます。やがてゴルフ場へ右折するポイン...
奈良の仏像ガイド

奈良市古市町の油掛地蔵

奈良市古市町に子授け地蔵が祀られています。 実のこのお地蔵様、長い年月にわたって油を掛けられてきたために黒光りしています。油の層を全身にまとい、一種独特な雰囲気を醸していました。 奈良市古市町の油掛地蔵尊。 古市町地蔵講が管理なさっているよ...
東京観光

回向院の塩地蔵

願い事が叶えば、塩を供えるという慣わしのある塩地蔵。 回向院の鼠小僧次郎吉の墓の前に、傷みの激しい塩地蔵がお立ちになられています。願い事の前に塩を使うことはあっても、願い事が成就した後に塩をお供えするとは、何とも不思議な習慣ではないでしょう...
奈良観光

十輪院の蓮

7月初旬の朝、十輪院の蓮を楽しんで参りました。 十輪院は地蔵信仰で知られるお寺ですが、蓮の名所でもあります。梅雨が明けていないにも関わらず、毎日暑い日が続きますね。夏とくれば蓮、蓮と言えば十輪院ということで迷うこともなく十輪院を目指します。...
奈良の仏像ガイド

杉木立に包まれる岩坂延命地蔵菩薩

桜井市内にもこんな場所が残されていたのか。 そう思わせてくれる贅沢な空間・・・奈良県桜井市の狛・岩坂地区へひとたび足を伸ばせば、昔懐かしい日本の原風景を味わうことができます。 下岩坂エリアの杉木立。 いや~、圧巻の光景に包まれます。森林浴と...
日本語の意味

地蔵菩薩の意味

子供の成長を願ったり、道祖神として祀られることの多い地蔵菩薩。 そもそも地蔵って何なのでしょうか? 数多見られる地蔵菩薩の由来に迫ってみたいと思います。 奈良の伝香寺春日地蔵。 地蔵菩薩とは、古代インドの梵語(サンスクリット語)における K...
奈良観光

十輪院石仏龕と永代供養墓

地蔵菩薩をご本尊とする奈良市十輪院町の十輪院。 真言宗醍醐派のお寺で、雨宝山という山号を持ちます。吉備真備の長男・朝野宿禰魚養(あさのすくねなかい)が建立した寺院と伝えられます。古い町並みが残る奈良町界隈に位置しており、観光客の姿もちらほら...
奈良の仏像ガイド

大念寺の泡子地蔵

奈良県桜井市大福にデスマスクのお地蔵さんがいらっしゃいます。 決して有名な仏像ではありませんが、一度拝見すると忘れることのできない御顔をなさっています。お寺の方にお伺いすると、修復のために白く塗られたのではないかとのことでした。 大念寺地蔵...
スポンサーリンク