奈良観光 大日如来堂と空海井戸!葛駅周辺 近鉄吉野線の葛駅近くに弘法大師の井戸がありました。 「大師の恵」と命名された井戸で、比較的新しい時代のもののようです。弘法大師が枕元に立ったという伝承が残ります。実はこの日、大和清九郎会館のある因光寺を目指しました。道に迷い、辿り着いたのが... 2023.09.04 奈良観光
奈良観光 御所市の東寺田八幡神社 県道118号(御所高取線)沿いに鎮座する東寺田八幡神社。 飛鳥方面からの行き方をご案内しておきます。飛鳥病院近くの与楽カンジョ古墳から西へ進み、越智のコンビニで左折します。曽我川沿いを南へ取り、郡界橋東詰で右折します。そのまま県道118号に... 2023.08.18 奈良観光
奈良観光 権現堂古墳!御所市樋野の追葬棺 御所市樋野(ひの)の権現堂古墳。 埋葬施設は片袖式の横穴式石室です。玄室の奥壁側から見る格好で、非常に珍しい見学スタイルです。権現堂古墳は6世紀前葉に築造された円墳のようです。 権現堂古墳。 開口部は玄室の奥壁側になります。横穴式石室の羨道... 2023.08.16 奈良観光
奈良観光 御所市古瀬の大倉姫神社 御所市古瀬の大倉姫神社を訪れました。 国道309号沿いに建つ巨勢山口神社の社号標。その横面に「大倉姫神社」と刻まれており、場所を検索して向かってみることにしました。 大倉姫神社の石鳥居。 北向きの鳥居で、すぐ右脇を近鉄、JRの線路が通ります... 2023.08.16 奈良観光
奈良観光 巨勢山口神社@御所市古瀬 伊邪那岐と伊邪那美を祀る巨勢山口神社。 国道309号沿いの阿吽寺隣りに社号標が建っています。 この日、私は近鉄薬水駅を目指して車を走らせていました。その道中、右手車窓に「巨勢山口神社」の石標が目に入ります。後で行こうと心に決め、神社入口まで... 2023.08.06 奈良観光
奈良観光 神農社が鎮まる鴨都波神社 御所市の鴨都波神社。 拝殿向かって左側に、神農社(しんのうしゃ)という名前の境内社が鎮座しています。 神農社。 紫陽花が咲く鴨都波神社境内に、ひっそりと佇んでいます。 2021.07.29 奈良観光
奈良観光 極楽寺ヒビキ遺跡の大型掘立柱建物@橿考研ミュージアム 葛城氏の居館遺跡として知られる極楽寺ヒビキ遺跡。 古代豪族葛城氏の拠点とされる集落跡ですが、今は埋め戻されておりその様子を伺うことは出来ません。そんな中、ふと訪れた橿原考古学研究所附属博物館のエントランスホールで思わぬ展示物に出会いました。... 2018.04.24 奈良観光
奈良観光 水平社博物館と西光寺 御所市柏原にある水平社博物館。 神武天皇社にお参りした後、満願寺川沿いに建つ水平社博物館を訪れました。今回は入館しませんでしたが、博物館前にある西光寺というお寺の存在も知り、被差別部落解放の歴史に触れることができました。 水平社博物館。 1... 2018.01.22 奈良観光
奈良観光 嫁入り行列が避けた嗛間神社 神武天皇の前后を祀る嗛間(ほほま)神社。 神武天皇即位の地と伝わる神武天皇社から徒歩1分ほどの場所にあります。よく注意して探さないと見過ごしてしまうお社です。祠前の扉も固く閉ざされており、何かいわくありげな雰囲気が漂っていました。 御所市柏... 2018.01.20 奈良観光
奈良観光 本馬山麓の神武天皇社@御所市柏原 神武天皇の ”真の即位地” とされる神武天皇社。 橿原神宮が即位の場所だとばかり思っていましたが、歴史の紐を解くと御所市柏原の地ではないかと言われています。ここは本馬山の麓で、神武天皇の国見説話も残されている場所です。 神武天皇社の鳥居。 ... 2018.01.20 奈良観光