大正楼料理

鮮やかな緑色のヘタ!丸くて重いトマト

夏になるとトマト料理が食べたくなりますよね。トマトを容器に見立てた「射込みトマトのゼリー酢」を作ってみました。材料には夏野菜をたくさん使っています。トマト、パプリカ、ししとう、茄子、オクラ、アスパラガス等々・・・トマト以外の野菜は、焼くこと...
奈良観光

五木寛之も訪れた飛鳥寺散策

休日に飛鳥寺界隈を散策してみました。蘇我入鹿の首塚の向こうに飛鳥寺が見えます。飛鳥の神奈備と言われる甘樫丘の程近く、飛鳥寺の南側には真神原が広がります。飛鳥寺の周辺には数多くの観光名所が集まっています。”ミロクさん”と庶民の間で親しまれる弥...
奈良観光

信貴山朝護孫子寺の名前の由来

信貴山朝護孫子寺の観光ガイド情報。阪神タイガースが必勝祈願に訪れたお寺ですよね。千手院の笑寅。大本山千手院は信貴山寺の住職の住坊とされていた処です。信貴山内では最古の由緒ある院として知られます。信貴山朝護孫子寺はなぜ虎と縁が深いのか?誰しも...
東京観光

赤坂陽光ホテル!変貌を遂げる街 accomplish dynamic transfigration

東京赤坂界隈は変わりつつありますよね。赤坂サカス、東京ミッドタウンなどが新たな東京の観光名所として名乗りを上げています。赤坂陽光ホテル。
東京観光

ブーブ!TBSの人気マスコットキャラクター

TBSの人気マスコットキャラクターをご案内致します。名前をブーブといいます。テレビ各局でマスコットキャラクターを採用する動きが活発ですよね。ブーブ(BooBo)は意外と古く、1995年に制作されました。
大正楼料理

夏の料理を食む

宴会予約が入ったので、夏の会席料理を作ってみました。夏野菜のゼリー酢。トマトを器にして茄子、シシトウ、パプリカ、アスパラガスなどの夏野菜を盛り込みました。トマトの中身も入ったゼリー酢がさっぱりとした味わいです。夏野菜は焼いて火を通します。焼...
東京観光

赤坂不動尊は紀州徳川家祈願所

赤坂の街に佇む赤坂不動尊をご案内致します。紀州徳川家御祈願所の石碑。江戸時代には紀州徳川家の祈願寺となっていました。現在も赤坂不動尊の内陣には、紀州徳川家奉納の厨子や仏具が安置されています。
東京観光

ザ・ビー赤坂の宿泊体験レポート

ザ・ビー赤坂の宿泊予約情報です。ホテル ザ・ビー赤坂は、TBS複合施設である赤坂サカスの裏手にある人気ホテルで、女性デザイナーによるスタイリッシュホテルとして知られます。ザ・ビー赤坂 宿泊予約情報赤坂ブリッツ横の階段を上がり、TBS放送セン...
東京観光

山王日枝神社の茅の輪神事

東京のパワースポットとして名高い山王日枝神社。赤坂サカスから程近い場所に山王日枝神社は佇みます。山王日枝神社の茅の輪神事。上半期の終わり、6月の末ということもあって茅の輪くぐりの輪が設けられていました。拝殿が向こう側に見えます。
東京観光

赤坂サカスの名前の由来

赤坂サカス。東京の観光名所として人気があります。東京赤坂にあるTBSのお膝元。赤坂サカスの玄関口に灯りが点っていました。
スポンサーリンク