古事記 日本書紀 万葉集 歌枕直美の奉納演奏 万葉集をメロディーにのせて歌うソプラノ歌手。美しい歌声の持ち主、歌枕直美さんをご存知でしょうか?歌枕直美(楽天市場)株式会社うたまくらのマネージングディレクターをなさっている方から、歌枕直美さんのCD「みやびうた」が贈られてきました。大正楼... 2009.09.04 古事記 日本書紀 万葉集
奈良観光 元興寺地蔵会万燈供養 友人に誘われて、元興寺で催された地蔵盆まんぷく供養夢まつりに行って来ました。元興寺境内の浮図田に灯りが点されます。薄明かりの中で幻想的な光景が広がり始めます。すっかり日の落ちた暗闇の中の灯りもいいですが、夕暮れ時の灯りにも風情が感じられます... 2009.08.28 奈良観光
大神神社 三輪山が舞台の映画『浪漫者たち』 青春紀行~三輪山にかえる。伊勢谷能宣、佐野史郎主演の映画「浪漫者たち」をご案内致します。『浪漫者たち』。昨年の6月初旬、映画のロケで佐野史郎さんが大正楼にお泊りになられました。ちゃっかりサインも頂いています(笑)ちょうど1年後の夏に映画が公... 2009.08.21 大神神社
大神神社結婚式 披露宴 奈良まほろば結婚式プラン 地元奈良の活性化を目指し、奈良まほろば結婚式プランが始まります。結婚式のお祝い料理(伊勢海老のお造り)。大神神社をはじめとする歴史ある建物で挙式を執り行う。奈良県内には味わい深い歴史建造物が多数存在します。そんな建物に抱かれて、生涯忘れられ... 2009.08.20 大神神社結婚式 披露宴
交通アクセス 大正楼地図&アクセス案内 奈良の旅館大正楼の地図、アクセス、駐車場情報です。どうぞご参考までに。大正楼の周辺地図。大神神社や山の辺の道へは徒歩5分のアクセスとなっています。 2009.08.19 交通アクセス
奈良観光 登山の宿 登山のためのお得なクーポン券を配信しておられる~登山の宿.com というサイトさんからファックスが送られてきました。奈良の名山・三輪山。早い話が格安の広告掲載キャンペーンだったわけですが、数ある宿泊検索サイトの中にも様々なジャンルが存在する... 2009.08.19 奈良観光
大正楼料理 トマトと日照時間!春先のトマトが美味しい トマトと日照時間には深い関係があります。トマトの旬は夏ですから、ギラギラ光る太陽を連想します。ところが、意外なことに春先のトマトがおいしいということをご存知でしょうか?トマト釜のゼリー酢。夏のトマトは生育が早いんです。つまり、春先のトマトに... 2009.08.15 大正楼料理
古事記 日本書紀 万葉集 蛙と柿本人麻呂 歌聖と称される柿本人麻呂。生まれは天理市櫟本町であったと伝えられます。蛙の石像。柿本人麻呂の像が和爾下神社の社殿手前にあります。ゲートボール場が近くにあって、ご年配の方々が楽しそうにプレーなさっていました。周囲には蛙の石像が数多く見られ、”... 2009.08.15 古事記 日本書紀 万葉集
大神神社 2009年夏の日の大神神社に想う 大神神社の境内を散策していると、色々なことを想います・・・。大神神社のなでうさぎ。体の中の悪い部分を撫でると、その部分が良くなると云われています。お寺でよく見かける”びんずる尊者”を連想させます。足腰に持病を抱える人が多いのでしょうか、足や... 2009.08.08 大神神社
大正楼料理 夏休み旅行シーズンの会席料理 7月末から8月の頭にかけて、夏休みの旅行シーズンということもあって忙しい毎日を過ごしました。夏休み期間中は高校生のスポーツ合宿も盛んになります。今年の奈良県は高校総体で賑わっていますよね。スモークサーモン三輪そうめん錦糸巻き。家族旅行も夏休... 2009.08.06 大正楼料理