奈良観光

福智院の地蔵大仏

以前から一度拝観してみたかった福智院の地蔵菩薩。その立派な体躯から、「地蔵大仏」の呼び名で知られるお地蔵様です。数年ぶりに新薬師寺を拝観した後、閑静な高畑エリアを西へ下り、南都福智院のある福智院町まで足を伸ばしました。本堂の拝観受付で400...
古事記 日本書紀 万葉集

畝尾坐健土安神社

古事記ゆかりの畝尾坐健土安神社。香具山山麓北西に鎮座する式内社で、その御祭神は健土安比売命(たけはにやすひめのみこと)とされます。香具山山中のミステリーストーンとして知られる月の誕生石、蛇つなぎ石を見学したその日に、鄙びた雰囲気の畝尾坐健土...
奈良観光

天理三島神社の亀の石灯籠

天理教の教祖・中山みきが天啓を受けたことで知られる三島神社。三島神社は、天理教教会本部の建設に伴って1988年に現在地に移転しています。天理教信者の故郷とされる「おぢば」にあった神社ということで、以前から一度訪れてみようと思っていました。本...
奈良観光

おぢばがえりの天理教

観光ガイドブックに掲載されることのない天理教の街。奈良観光に訪れたお客様を、今までにも何度か天理にお連れしたことがあります。皆一様に驚き、感嘆の声を漏らされます。天理はそれだけ他には無い、魅力に満ち溢れた街と言えるのではないでしょうか。夏休...
奈良観光

山之坊山口神社@米川沿い

耳成山の南東方向に鎮座する山之坊山口神社。山之坊山口神社は、昭和42年に創建された山之坊町の氏神です。山之坊山口神社の二の鳥居。手前から手水舎、社務所、拝殿が見えています。本来は耳成山に鎮座していた神様だそうです。耳成山の祭祀に関して、耳成...
奈良観光

おふさ観音の風鈴まつり!北向き千手観音

夏の涼を楽しむおふさ観音の風鈴まつり。既に7月1日から開催されており、今年も乗り遅れまいと高野山真言宗別格本山の境内に足を運んで参りました。小房観音境内に吊るされる せんとくんの風鈴。手を合わせて風に揺られるせんとくんがとても印象的です。毎...
奈良観光

平城京歴史館の遣唐使船復原展示

2010年の遷都祭以来、久しぶりに平城宮跡を訪れて参りました。遷都際の時には、朱雀門近くの平城京歴史館を見学することができませんでした。今回はタイミングが良かったのか、当館に平城京歴史館のイベントちらしが届きました。いい機会だと思い、一路平...
奈良観光

龍田大社の白龍神社

風神を祀る龍田大社境内に、清らかな水の聖域があります。龍田大社末社の白龍神社です。龍田大明神の使いとして崇められる白龍大神を祀ります。白龍神は水を好まれるそうで、注連縄の張られた神石に水を注いでお参りします。本殿左側に鎮まる白龍神社エリアに...
奈良の仏像ガイド

王寺町の達磨寺!聖徳太子とダルマの絆

臨済宗南禅寺派の片岡山達磨寺。聖徳太子遺跡霊場第十九番の達磨寺は、聖徳太子が築いた達磨塚霊跡に建立されたお寺です。聖徳太子と達磨大師の出会いの地ともされ、日本書紀や元亨釈書などに見られる片岡山飢人伝説が今に伝わります。龍田大社へお参りした帰...
奈良観光

風の神の風鎮大祭@龍田大社

龍田大社の風鎮大祭(ふうちんたいさい)を見学して参りました。風の神と仰がれる龍田大社。その鎮座地は奈良県生駒郡三郷町立野南で、JR大和路線三郷駅より徒歩5分の距離です。今回私は車で龍田大社へアクセス致しました。国道168号線から王寺駅の手前...
スポンサーリンク