大神神社

大神神社

おんぱら祭の立山『綱越丸』

今秋に開催されたイベントですが、三輪の町にセピア色の写真が展示されました。 昔の町並みが今も残る三輪界隈ですが、昭和30年代の町並みを知る人は少なくなっていることでしょう。町家の軒先に飾られた古写真を見ながら、かつての三輪に想いを馳せます。...
大神神社

子年大絵馬と大門松!迎春準備の大神神社

迎春準備に取り掛かる「事始め」の12月13日。 大神神社の拝殿前には、干支のネズミを描いた大絵馬が登場しました!正面を向いた鼠が矢を押さえ付けています。墨で描かれたジャンボ絵馬で、洋画家・柴田貴子さんの作品です。 子年を寿ぐ大絵馬。 この矢...
大神神社

山ノ神祭祀遺跡の磐座見学

三輪山西麓には様々な磐座が祀られています。 その中でも山ノ神遺跡の磐座は特筆に値します。 学術的にも重要な古墳時代の祭祀遺跡であり、その主な遺物を大神神社の宝物収蔵庫で見学することができます。 山ノ神遺跡の磐座。 紙垂の下がる結界に守られ、...
大神神社

天皇陛下大神神社御親拝2014

令和元年も終わりを迎えようとしています。 天皇即位の一連行事を終え、令和2年度の幕開けを待つばかりです。大神神社は天皇ゆかりの神社で、現在の上皇陛下・上皇后もお参りになられています。今から5年余り前のレポートですが、ここに記しておきます。 ...
大神神社

大神神社の大注連縄掛け替え

大神神社の年末恒例行事。 「大注連縄の掛け替え」に参加して来ました。拝殿前の注連柱に渡される注連縄ですが、一年に一回新しいものと取り替えられます。今年の汚れは今年の内に、ということで心機一転新しい年を迎えられそうです。 大神神社の大注連縄。...
大神神社

三輪山平等寺の磐座

三輪別所の平等寺は、曹洞宗のお寺として知られます。 山の辺の道沿いに建ち、境内の二重塔が目を引きます。聖徳太子を開基とし、中興の祖を慶円と伝えます。ご本尊は十一面観音菩薩で、境内で行われる坐禅体験も人気を呼んでいます。 三輪山平等寺の磐座。...
大神神社

高欄の錺金具に青海波!大神神社祈祷殿

日本の伝統文様である青海波(せいがいは)。 同心円の上半分が扇状に重なり合います。青海波はエジプトやペルシアをはじめ、世界各地に見られる文様のようです。大神神社祈祷殿にも青海波の意匠を見つけました。 祈祷殿の跳高欄(はねこうらん)。 その端...
大神神社

盃状穴?大神神社若宮社の石段

大神神社摂社の若宮社。 大直禰子(オオタタネコ)神社とも称する境内摂社の一つですね。若宮さんの鳥居手前には、縁結びのシンボル・おだまき杉もあり、知る人ぞ知る穴場のお社です。そんな若宮社の石段に、興味深いものを見つけました。 これは盃状穴でし...
大神神社

なでうさぎの故郷!大神神社一の鳥居

大神神社一の鳥居をご案内します。 神社参拝の作法として、まずはこの一の鳥居をくぐることから始まります。何をおいても一の鳥居なのです。 大神神社一の鳥居。 一の鳥居の場所が分からない。そんな声が良く聞かれます。それもそのはず、今の参道からは少...
大神神社

姫百合も咲く大神神社のささゆり園

今年も大神神社のささゆりを見て来ました。 流麗な曲線美で魅了する花です。花びらの反り返りが美しく、葉から茎、そしてその先に付く六弁花に至るまで全体的なラインでまとまります。一定のリズムを刻むような秩序を感じさせます。 ささゆり園に開花する笹...
スポンサーリンク