青石橋の穴!天理市の市座神社

天理市丹波市町に鎮座する市座神社。

その境内に青石橋はあります。

市座神社の青石橋

市座神社の青石橋。

右側に二つの穴が空いています。

スポンサーリンク

漏斗のように空けられた穴!青石橋の歴史

この不思議な石造物の用途は何だったのでしょう。

市座神社より100mほど北側の布留川南流、そこに橋として架けられていたようです。青石橋の二つの穴は、運搬時に綱を通すために空けられたのではないかと伝わります。

青石橋の穴

裏側に回って見ると、こんな感じです。

地元の人の間では、馬が踏みぬいた跡ではないかとも言われています。

実はこの青石橋の穴、穴の空け方に特徴があるのです。

青石橋の穴

前から穴を見てみると、こんな感じです。

まぁ、普通に空けられた穴ってところです。

青石橋の穴

後ろに回って同じ穴を見てみると、こんな感じ。

穴が大きくなっている!

突き抜けるほどに狭くなっています。ちょうど漏斗の形を連想させます。古墳時代の石や玉によく見られる穴の通し方らしいです。青石橋の穴・・・これぞまさしく奈良観光の穴場ですね(笑)

タイトルとURLをコピーしました