コシナガマグロの刺身!卵巣煮付け

新鮮なコシナガマグロが入荷しました。

丸々一本のコシナガを見るのは初めてでした。比較的珍しい小型の鮪で、あまり市場で見かけることもありません。刺身と煮付けで美味しく頂きました。

コシナガマグロ

コシナガマグロ(腰長鮪)。

名前の由来通り、ほっそりとした腰付きです。第二背びれ・尻びれから尾びれまでの間が細長く、腹側には特徴的な白色斑紋が見られます。

スポンサーリンク

長い胸びれ!市場の通称「バケ」

クロマグロの赤身を見慣れていると、コシナガの赤身は薄いピンク色に見えます。

初夏のこの時期は淡白な味わいでしたが、冬のコシナガは脂が乗って美味です。体長1メートル弱の鮪で、大型の鮪の中では小振りの種類と言えるでしょう。総じてメジマグロ(クロマグロの若魚)に似た味で、市場では「バケ」の名で通っています。

コシナガマグロ

コシナガマグロの頭。

シュッとしていますね。その体形は新幹線にも似て、極力抵抗を少なくするために出来ているようです。胸鰭もかなり長く、流線形を描きます。コシナガは鮪の中でも唯一浮袋を持ちません。回遊し続けるために、様々な部分が削ぎ落されているような印象です。

コシナガマグロの卵巣煮付け

コシナガマグロの卵巣煮付け。

真ん中のオレンジ色の内臓は、ケムシカジカの肝です。一対の卵巣はとても新鮮で、さっと煮付けてその旨味を存分に味わいます。

コシナガマグロ

コシナガマグロを特徴付ける斑紋。

楕円形の白紋が、流れるように腹を覆い尽くします。鰹(かつお)であればここに縦縞が見られるわけですが、こういうドット状の模様は珍しいですよね。

コシナガマグロ

腰が長い!

真上から見るとよく分かります。マグロやカツオに特有の小離鰭(しょうりき)も確認できますね。

キメジの刺身!高速回遊の小離鰭
キハダマグロの幼魚「キメジ」が入荷しました。 色の濃い本鮪(クロマグロ)に比べれば、味も淡白なキハダマグロ。体表や鰭(ひれ)が黄色味がかっており、その身はピンク色です。さすがに鮪を丸ごと捌くことはありませんが、幼魚サイズであれば話は別です。...

コシナガマグロの刺身

コシナガマグロの刺身。

今回は皮を引きましたが、皮付きのまま炙ってもいいでしょう。

コシナガマグロ

胸びれがピッタリ体にくっ付き、上手く収納されています。

水の抵抗を受けない体の作りは、見ていて気持ちがいいですね。値段も安く、懐にやさしい魚です。ほとんどが産地消費のため、目にすることは稀です。鮪の仲間でありながら、相場的には大衆魚に近い魚と言ってもいいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました