奈良観光

奈良観光

牛使いの神事!鏡作神社の御田植祭

鏡の神様を祀る田原本町の鏡作神社。 鏡作神社の御田植祭は毎年2月21日に近い日曜日に行われます。 拝殿向かって左手前に、御田植祭の様子が写真で案内されていました。 田植えの所作をユーモアを交えながら披露する御田植祭。奈良の御田植祭では、天下...
奈良観光

みかんの花と柿の花!山の辺の道散歩

初夏の山の辺の道を散策中、みかんの花と柿の花が咲いているのを見つけました。 山の辺の道に咲くみかんの花。 蜜柑の花の周囲には芳香が漂い、山の辺の道の季節の移ろいを感じさせます。
奈良観光

おふさ観音のブランド!頭に浮かぶ枠組

おふさ観音のバラまつり。 春のイベント期間は5月15日~6月30日までとなっています。 おふさ観音に咲くバラ。 満開のバラが所狭しと境内いっぱいにに咲き誇ります。
奈良観光

花言葉は快活!菜の花の名所「石舞台古墳」

菜の花の名所でもある石舞台古墳。 桜の開花を前に、綺麗な菜の花が石舞台古墳を彩ります。 石舞台古墳の菜の花。 菜の花の原産地は中国なんだそうです。大陸の匂いを感じさせる飛鳥の地によく似合っています。
奈良観光

な・ら・ら!奈良駅近くのグルメスポット

近鉄奈良駅から続く小西さくら通り。 グルメ&ビューティーエリアの ”な・ら・ら” が通り沿いに展開されています。 な・ら・ら。 明らかに奈良を意識したネーミングですよね。 「なら」は奈良のことで、「ら」は良いを表現しているそうです。
奈良観光

山の辺の道のノボロギク

山の辺の道にノボロギクの花が咲いていました。 野襤褸菊(のぼろぎく)はヨーロッパ原産の帰化植物で、黄色のキセル状の花を一年中咲かせます。 山の辺の道のノボロギク。 野に咲く花、といった趣ですね。
奈良観光

辰のジャンボ花絵で合格祈願!昇り龍の如く

受験シーズンを控え、合格祈願の参拝客で賑わう安倍文殊院。 干支のジャンボ花絵。 年末年始の時期になると、金閣浮御堂を背景にジャンボ花絵が描かれます。 パンジーの花で彩られた辰のジャンボ花絵が昇り龍をイメージさせ、受験生からの人気も高まります...
奈良観光

弘法大師御影堂!長谷寺の紅葉狩り

全国に広がる長谷観音の根本像を祀る長谷寺。 秋の紅葉風景も実に見事です。 長谷寺の舞台から眼下を見下ろします。 錺金具に「長谷寺」と書かれていますね。
奈良観光

霧アート演出の霧ノズル!石舞台古墳

石舞台古墳の霧アート。 11月23日から12月25日まで明日香村で催されている飛鳥アートプロジェクト。 その一環として、石舞台古墳で霧に包まれるショーが展開されています。 石舞台古墳の霧の彫刻。 古墳の堀の外側から石舞台古墳を望みます。 1...
奈良観光

明治期の奈良国立博物館!正倉院展の会場

奈良公園の一角に奈良国立博物館があります。 国立博物館と言うだけで、格式高い威厳のようなものを感じます。 奈良国立博物館。 近鉄奈良駅から東へ、東大寺・春日大社方面へ歩いていく途中の右手に位置します。 国立博物館といえば、奈良国立博物館の他...
スポンサーリンク