大神神社結婚式 披露宴EPSONプロジェクター!披露宴演出 結婚披露宴の演出道具。 プロジェクターとスクリーンは最もポピュラーなものですが、当館大正楼にもエプソンのプロジェクターがあります。有料レンタルになりますが、ご希望のお客様はお申し出下さい。 EPSON製のプロジェクター。... 2021.01.10大神神社結婚式 披露宴
大神神社結婚式 披露宴コロナ時代の婚礼キャンセル料金 ウィズコロナの時代。 披露宴予約のキャンセルポリシーを一部変更致します。 新型コロナウィルスの感染拡大により、多くの結婚式キャンセルが発生致しました。特殊事情のため、当館では全てのキャンセル料金を免除させて頂きました。お問合せも... 2020.06.30大神神社結婚式 披露宴
大正楼料理紅白花大根!大輪の菊花 大根と人参で開かせる大輪の花。 数ある飾り切りの中でも、紅白花大根は特に華があります。大皿の姿盛りに添えれば、主役の魚が一段と映えます。今回は芯の部分に胡瓜を使ってみました。 紅白花大根。 蝶人参、さざ波胡瓜、水玉... 2020.06.15大正楼料理
日本語の意味リムジンの語源!仏国リムザン地方 ブライダルシーンなどではお馴染みのリムジン。 リムジンはフランス語に端を発する言葉で、元は馬車の型式の一つを意味していました。御者と客室の間に仕切りのある馬車をリムジンと言っていたのです。 大正楼玄関前に停車するリムジン... 2020.05.03日本語の意味
大神神社結婚式 披露宴髪留めの釵子(さいし) 釵子(さいし)とは、十二単の花嫁かつらに用いられる金属板の髪留めのことを言います。 三本のかんざしと、一本の紫色の縒り糸で固定します。 髪留め具の釵子。 紫の縒り糸が見えますね。 日本の伝統的な花嫁かつらであ... 2020.04.25大神神社結婚式 披露宴
日本語の意味おすべらかし!十二単の鬘 おすべらかしとは、皇族の結婚の際に見られる下げ髪のことを言います。 漢字表記では、「大垂髪」あるいは「御垂髪」と書きます。 高貴な女性の髪型「おすべらかし」。 前髪を左右に張り、全体の髪の毛を頭のてっぺんにまとめ、... 2020.04.25日本語の意味
大神神社結婚式 披露宴純白の車夫!結婚式の人力車手配 純白の衣装を着た俥夫。 4月初旬の大神神社結婚式で、婚礼人力車が手配されました。お祝いの場に毎回お越し頂いている人力車にじいろの北原さん。桜が見頃を迎えた大神神社で、新たな門出をお祝いしました。 白い衣装の女性車夫。 ... 2020.04.04大神神社結婚式 披露宴
大神神社結婚式 披露宴VICTORINOXのナイフ!披露宴ケーキ入刀 結婚披露宴を華やかに演出するウェディングケーキ。 新郎新婦が手と手を取り合ってケーキ入刀する瞬間は、カメラのフラッシュを浴びて最も盛り上がるシーンではないでしょうか。 VICTORINOX(ビクトリノックス)のケーキ入刀... 2020.03.04大神神社結婚式 披露宴
大神神社結婚式 披露宴大神神社結婚式の親族会食 少人数のご親族会食。 大神神社挙式の後、ご親族揃っての食事会が催されました。 場所は料理旅館大正楼の「御笠の間」。15名様前後を収容する舟底天井の客室です。大広間とは違い、小ぢんまりした空間でご会食をお楽しみ頂けます。 ... 2019.10.27大神神社結婚式 披露宴
大神神社結婚式 披露宴花車文の客室&秋の婚礼料理 大安土曜日の結婚式。 毎年婚礼の多い10月ですが、大安吉日ともなれば早い段階から予約が埋まります。 旅行シーズンとも重なり、客室の手配には余念がありません。挙式前日にご宿泊頂くことになり、空室をチェックしてみたところほとんどの部... 2019.10.26大神神社結婚式 披露宴