聖徳太子

奈良観光

なもで踊りの飽波神社@安堵町

奈良県生駒郡安堵町に飽波神社という古社があります。大和川や富雄川が近くを流れる低湿地帯に鎮座しています。聖徳太子創祀の神社であり、御祭神はスサノオノミコトとされます。太子道沿いに建つ飽波神社。駐車場が近くに見当たらなかったので、紫雲山極楽寺...
奈良観光

広島大仏を祀る極楽寺@生駒郡安堵町

生駒郡安堵町にある紫雲山極楽寺をご案内致します。安堵町観光において、熊凝精舎跡地に建つ額安寺と広島大仏で知られる極楽寺は外せないところではないでしょうか。極楽寺の広島大仏。金箔を貼りめぐらした堂々とした体格の大仏様です。拝観自由というのが嬉...
奈良観光

聖徳太子開基の宋祐寺@宇陀市

宇陀市榛原萩原(はぎはら)にある宋祐寺を訪れて参りました。聖徳太子開基と伝わる融通念仏宗のお寺です。お寺のある場所は近鉄榛原駅にも程近く、国道165号線沿いに位置します。宋祐寺門前の旧街道沿いには金比羅さんや椋下(むくもと)神社も鎮座してお...
京都観光

六角堂の鳩&銀杏守

聖徳太子創建と伝わる京都の六角堂。本堂が六角形をしていることから「六角堂」と呼ばれます。正式名称は紫雲山頂法寺で、天台系の単立寺院とされます。烏丸通の四条と御池の間を、東へ少し入った所にありました。六角堂の本堂。ビルの狭間に建ち、数ある京都...
奈良観光

桃太郎伝説&板絵図の法楽寺!田原本町黒田

近鉄田原本線黒田駅近くにある法楽寺にお参りして来ました。桃太郎ゆかりの地に建つ真言宗寺院の法楽寺。かつては25のお堂から成る大伽藍を有していましたが、今では地蔵堂のみが境内にポツリと佇んでいます。御本尊は子安地蔵菩薩立像で、地蔵堂の中尊とし...
奈良観光

吉野郡大淀町の世尊寺!微笑む阿弥陀如来

大淀町比曽にある世尊寺にお参りして来ました。用明天皇2年(587)、聖徳太子が創建したお寺と伝わります。聖徳太子御遺跡第七番にその名を連ね、かつての寺域である比曽寺跡は国の史跡にも指定されています。飛鳥時代には既に存在していたと伝えられます...
奈良の仏像ガイド

王寺町の達磨寺!聖徳太子とダルマの絆

臨済宗南禅寺派の片岡山達磨寺。聖徳太子遺跡霊場第十九番の達磨寺は、聖徳太子が築いた達磨塚霊跡に建立されたお寺です。聖徳太子と達磨大師の出会いの地ともされ、日本書紀や元亨釈書などに見られる片岡山飢人伝説が今に伝わります。龍田大社へお参りした帰...
奈良観光

達磨寺の問答石

JR王寺駅の近くに達磨寺はあります。人通りの多い場所にひっそりと佇む達磨寺。達磨寺の問答石。達磨寺といえば、やっぱりこの問答石です。
奈良観光

法輪寺を巡る斑鳩観光

法輪寺をご案内致します。法輪寺は推古朝の末期、聖徳太子の病気平癒を祈願して山背大兄王が建立しました。山背大兄王といえば、聖徳太子の長子に当たる人物ですよね。立地的には、法隆寺と法起寺の間に位置します。法隆寺五重塔、法起寺三重塔と並んで、法輪...
スポンサーリンク