奈良観光 桜井市粟原の越塚古墳 古墳時代前期の大型前方後円墳は世間的にもよく知られています。 しかしながら、古墳時代後期の横穴式石室を持つ円墳や方墳はあまり知られていないのが実情です。桜井市粟原(おおばら)にある越塚古墳もそんな古墳の内の一つです。 越塚古墳の玄室内。 組... 2016.01.28 奈良観光
奈良観光 赤坂天王山古墳見学レポート 奈良県内屈指の大型横穴式石室を持つ赤坂天王山1号墳。 桜井市倉橋字赤坂に、6世紀末築造の方墳・天王山古墳があります。古墳のある場所は倉橋溜池のすぐ近くです。国の史跡指定を受けた古墳で、江戸時代には崇峻天皇倉梯岡上陵(くらはしのおかのえのみさ... 2016.01.26 奈良観光
奈良観光 珠城山1号墳の石室@珠城山古墳群 奈良県桜井市穴師にある前方後円墳3基から成る珠城山古墳群。 珠城山(たまきやま)古墳郡の南に箸墓古墳、そして北には景行天皇陵が控えています。1号墳と2号墳は造成当時の姿を今に留めていますが、3号墳の大部分は既に消滅してしまっているようです。... 2016.01.23 奈良観光
奈良観光 三輪山を仰ぐ茅原狐塚古墳 三輪山の麓にある茅原狐塚(ちはらきつねづか)古墳をご案内致します。 桜井市茅原に位置し、巨大な横穴式石室を持つ方墳です。石室を覆う封土がほぼ失われており、方墳の規模も定かではありませんが、一辺50mほどの規模を持つ古墳ではないかと推測されま... 2016.01.14 奈良観光
奈良観光 高家春日神社古墳 桜井市高家の平野古墳を訪れた後、さらに上手に佇む高家春日神社古墳を見学して参りました。 ここは山深い高家集落の一番上の方に位置します。 遥か西に畝傍山や二上山を望む眺望の開けた場所です。明日香村の甘樫丘からも似たような風景が広がりますが、高... 2015.12.20 奈良観光
奈良観光 平野古墳@桜井市高家 箸墓古墳や若草山を遥か北方に望む高家エリア。 素晴らしい眺望の開ける場所に、平野古墳という古墳時代後期の古墳が残されています。 桜井市高家に佇む平野古墳。 天井石はすっかり失われているようです。道路を挟んで向かい側には、峠に立つ六地蔵の姿が... 2015.12.16 奈良観光
奈良観光 桜井市のコロコロ山古墳 奈良県桜井市谷にコロコロ山古墳という古墳があります。 その名前からして一度は訪れてみたいと思っていましたが、休日の空き時間に足を運んで参りました。場所はメスリ山古墳のすぐ近くです。メスリ山古墳は「巡り(めぐり)山」に由来するのではないかと言... 2015.10.11 奈良観光
奈良観光 谷首古墳 安倍文殊院の南東方向に、谷首古墳(たにくびこふん)という方墳があります。 羨道部手前の天井石が右斜め下に落ちかけているのが特徴的な古墳。その外観からも見る者を惹き付ける魅力に溢れています。 奈良県桜井市阿部802に佇む谷首古墳。 築造年代は... 2015.10.10 奈良観光
奈良観光 艸墓古墳の謎 奈良県桜井市谷にある艸墓古墳をご案内致します。 古墳見学はよほどお好きな方でない限り、アミューズメントの要素は感じられないかもしれません。近くの安倍文殊院とセットで訪れてみてはいかがでしょうか。安倍文殊院の国宝仏像や境内の花を楽しんだ後に、... 2015.09.30 奈良観光
奈良観光 八角墳の段ノ塚古墳!舒明天皇陵 八方美人、八方塞がりという言葉があります。 いずれも全方位に渡る360度の広がりを象徴的に表しています。8という数字には時空における末広がりが感じられます。無限大に広がる「八」は、古来より吉祥の徴とされてきたのかもしれませんね。 奈良県桜井... 2015.09.06 奈良観光