奈良観光紫陽花の矢田寺!集まる地蔵石仏 あじさいの名所と言えば、奈良の矢田寺。 日本最古と伝わる延命地蔵菩薩を安置する矢田山金剛山寺をご案内します。 矢田寺本堂とあじさい。 奈良県下では久米寺や長谷寺もあじさいの名所として知られますが、やはりここ矢田寺の...2022.02.28奈良観光
奈良観光絵馬と紫陽花が見所!糸井神社@川西町結崎 機織り技術集団の神。 川西町役場の近くに式内社の糸井神社が鎮座しています。拝殿内には奈良県指定文化財・結崎の太鼓踊り絵馬と、結崎のおかげ踊り絵馬が掲げられていました。 糸井神社境内に咲く渦紫陽花(うずあじさい)。 ...2018.06.24奈良観光
奈良観光長弓寺紫陽花と国宝本堂@生駒市上町 奈良県生駒市にある長弓寺(ちょうきゅうじ)。 長弓寺は桜の名所ですが、訪れた初夏には紫陽花の花が咲いていました。 長弓寺本堂と紫陽花。 長弓寺の本堂は鎌倉時代の建立で国宝に指定されています。 創建は天平年間に...2018.06.22奈良観光
館内案内中庭の紫陽花を愛でる 当館大正楼の中庭にもきれいな紫陽花が咲いています。 雨上がりの紫陽花。 初夏の空気が中庭を包み込みます。 紫陽花の花は、色々な”色”を楽しむことができます。まさしく七変化・・・。花言葉の「移り気」が納得できますよね。 ...2009.06.15館内案内