館内案内 平城繁雄の軍鶏の掛軸 客室の掛軸に軍鶏(しゃも)が描かれています。シャモの絵を得意とする日本画家・平城繁雄(ならしげお)画伯によって描かれたものです。平城繁雄の軍鶏。グッと鶏冠(とさか)を持ち上げ、一点を見つめる鋭い目!首の長さは軍鶏の特徴を表していますね。上か... 2019.08.14 館内案内
館内案内 扇流しの布張り襖!日本発祥の扇の歴史 客室の控え間に、扇流しの文様を描いた襖があります。流水紋に扇という日本の伝統的な文様です。結婚式の引出物としても「席札扇子」が人気ですが、末広がりの形状が縁起の良さを伺わせます。扇流し(おうぎながし)の文様。優雅な流水扇は、器物文様などにも... 2019.08.10 館内案内
館内案内 床天井の『麻の葉繋ぎ』客室意匠 客室の床天井(とこてんじょう)に、麻の葉文様が見られます。古来、日本の文様に使われてきた麻の葉。六角形を基本とした幾何学模様で、大正楼館内でも客室や欄間、応接間などに見られます。実際に目にしたことはないのですが、その形は大麻の葉に似ているよ... 2019.08.08 館内案内
館内案内 図面角竹でデザイン!客室の遊び 客室内の意匠をご案内致します。竹にも色々な種類があって、図面竹(ずめんたけ)という面白い竹があります。硫酸と硝酸を合わせた薬剤に砂などを混ぜ、独特の模様を付けたものを言います。竹の幹は丸いものだとばかり思っていましたが、四角い木枠をはめて四... 2019.08.08 館内案内
館内案内 八方睨みの虎の掛軸 大正楼客室に飾られている虎の掛軸。以前にご宿泊頂いたお客様から、「こちらが移動すると、それを追い掛けるように虎の目が動いているように見える」とお伝え頂いたことがあります。なるほどそうなのかなと思い、試しに虎の掛軸の前に立って右に左にと動いて... 2014.03.15 館内案内
館内案内 趣ある杉板天井!離れタイプの客室 大正楼の離れタイプの客室をご案内致します。6畳2間続き全12畳の本間和室。雪見障子越しに中庭を望むことができます。ご年配のお客様に人気のお部屋です。 2012.02.17 館内案内