奈良観光4本指の龍!指の数を見る境内 安倍文殊院の手水舎。 龍の指の数を数えてみたら、ご多分にもれず4本指でした。 4本指の龍。 実に勇ましく、大地をわしづかみにしています。2010.12.01奈良観光
奈良観光コスモス迷路の終わり 11月初旬に安倍文殊院を訪れました。 コスモス迷路もどうやら終わりのようですね。 一つの目玉イベントの終焉です。 「コスモス迷路」と書かれたアーチ型の看板が横倒しになっていました。 コスモス迷路の跡地では、既...2010.11.13奈良観光
奈良観光不動堂横に開花するコスモス 安倍文殊院のコスモスはおすすめです。 コスモス迷路をはじめ、境内には色とりどりのコスモスが咲き誇ります。 コスモス迷路のコスモス。 向こう側に見えるのは不動堂。2010.11.03奈良観光
奈良観光品種の多い安倍文殊院コスモス 安倍文殊院のコスモス。 名物のコスモス迷路が設けられ、秋の観光シーズンもより一層盛り上がっています。 色々な種類のコスモスが咲き乱れます。 コスモス迷路の入口には、栽培が難しいと言われるチョコレートコスモスも展示さ...2009.09.30奈良観光
奈良観光安倍文殊院のボケを観賞 安倍文殊院のボケの花を見に行ってきました。 ボケ(木瓜)は、低血圧に効果があるとされる「ぼけ酒」で知られる花です。 安倍文殊院のボケ。 安倍文殊院は大和ぼけ封じ霊場としても有名なお寺です。 ボケはバラ科の花で...2009.04.07奈良観光
奈良観光安倍一族の寺!秋の安倍文殊院 奈良県桜井市の安倍文殊院に参拝して参りました。 安倍仲麻呂や安倍晴明で有名な安倍一族のお寺。 写真は文殊池に浮かぶ仲麻呂堂(金閣浮御堂)とコスモス。 春と秋のシーズンになると、境内にコスモスが咲いています。コスモス...2008.10.29奈良観光