大神神社

大神神社

神坐日向神社と磐座神社@大神神社

大神神社には摂社・末社が数多くありますが、平等寺の近くに大物主命の御子神を祀る神坐日向(みわにますひむかい)神社というお社があります。いつもの参拝ルートを少し外れるだけで、あまり知られていない神社に出会うことができます。 大神神社摂社の神坐...
大神神社

三霊木の茅の輪くぐり@大神神社

大物主命を祀る大神神社。 三輪山を御神体とする大神神社でも、毎年6月30日に夏越の大祓が催されます。大祓の日に先立って登場する、拝殿前の茅の輪をくぐって参りました。 大神神社の茅の輪は三つ横に並んでいるのが特徴です。地名の「三輪」をもじって...
大神神社

大神神社が鎮まる聖地三輪山

「三輪山の深い緑をせなにして」で始まる母校三輪小学校の校歌。 幼少の頃から三輪山に抱かれて生活してきた私にとって、聖山三輪山はごく身近に感じられる場所でした。お神輿を担いだり、ごくまきのお餅を拾ったりした思い出の地でもあります。 パワースポ...
大神神社

桜の開花状況を大神神社で確認

月替わり前の3月31日、大神神社の大美和の杜展望台へ行って参りました。 目的は大神神社の桜の開花状況をチェックするためです。昼下がりにグングン気温も上昇し、陽気に誘われて足を運んでみましたが、まだ満開には程遠いタイミングでした。 大神神社の...
大神神社

桑田真澄さんの右腕!大神神社節分祭

毎年恒例の大神神社節分祭。 午前11時催行の豆まきに合わせて、三輪駅前通りの家を出ます。 参道を足早に行き交う人と歩調を合わせながら、一路拝殿前を目指します。 拝殿前の斎庭(さいてい)に出ると、既に多くの参拝客が到着していました。吉兆福笹に...
大神神社

注連縄の掛け替え@狭井神社

外国人観光客が増えてきたため、大神神社に関する英語のパンフレットが必要になりました。事前に社務所に連絡して、12月15日の朝に参集殿まで取りに行かせて頂きました。 帰り際に狭井神社に立ち寄ったところ、ちょうど注連縄の掛け替え作業が行われてい...
大神神社

あらたまと狭井神社

古語に「あらたま(荒玉・新玉)」という言葉があります。 改まるという言葉にも通じる、どこか清新なイメージを抱かせる言葉です。私は日常生活の中での「改善」をモットーとしています。日々繰り返される平凡な毎日の中で、微調整を常に心掛けています。少...
大神神社

三輪山は三輪流神道の道場

奈良時代の三輪山。 そこには、大御輪寺(だいごりんじ・おおみわでら)や浄願寺などの寺院が建っていました。 大神神社の天皇社から平等寺へ向かう途中に、狛狐が見守る成願稲荷神社が鎮座していますが、このお社は浄願寺の鎮守社でした。大御輪寺は今の若...
大神神社

一の鳥居横の民家

7月末日のおんぱら祭当日、綱越神社から送られてきた人形を奉納するため綱越神社へ行って参りました。 綱越神社へ辿り着く前に、大神神社一の鳥居前を通り抜けます。そこで、今まで見てきた風景とは違うシーンに出会うことになります。 こぼたれた民家跡と...
大神神社

大神神社の御手洗橋

大神神社二の鳥居をくぐって玉砂利の参道を進むと、祓戸社の手前に御手洗橋(みたらいばし)が架かっています。 ここは静かなせせらぎの音が聞こえるヒーリングスポットです。 大神神社の御手洗橋。 禊川に架かる橋を渡ることによって、身にまとう穢れを祓...
スポンサーリンク