奈良観光 閉鎖時間に注意@黒塚古墳駐車場 黒塚古墳展示館の駐車場。国道169号線沿いのコンビニエンスストア裏側にあります。崇神天皇陵や長岳寺にもほど近く、山の辺の道観光にはおすすめの駐車場ではないでしょうか。ちなみに駐車料金は無料です。三角縁神獣鏡が出土したことで知られる黒塚古墳。... 2014.05.16 奈良観光
大神神社 大神神社の俳句 母の日を前に、大神神社境内を歩いて参りました。宿泊のトップシーズンであるGWを終え、心身ともにリフレッシュするために新緑に満ちた境内を歩きます。毎年恒例となった骨休めのひと時を楽しみます。大神神社の手水舎に俳句が掲げられていました。神山へ ... 2014.05.12 大神神社
大正楼料理 シマガツオ入荷!柔らかく赤味を帯びた白身 大神神社団体参拝の予約が入っていた当日、シマガツオ(縞鰹)が入荷しました。シマガツオを捌くのは今回が初めてということもあり、記念に一つの記事として残しておきます。深海魚らしく、目が光っているシマガツオ。その扁平な体形は、どこかマナガツオにも... 2014.05.11 大正楼料理
奈良観光 JR柳本駅前通りから見る黒塚古墳 JR柳本駅前通りから見学する黒塚古墳。ひょんなことから見つけた穴場スポットをご案内致します。黒塚古墳と花壇のツツジ。車で黒塚古墳にアクセスする人の多くが、この場所から眺める黒塚古墳をご存じないのではないでしょうか。私もその内の一人でした。 2014.05.10 奈良観光
奈良観光 土師氏に由来する箸墓古墳 箸墓古墳という名前は、古代の有力氏族である土師氏に由来する。箸で陰部を突いたというお話も伝わりますが、これはあくまでも箸墓という地名に付会した説話にすぎないのではないかと思われます。箸墓古墳を背景に咲く桜。陵墓の造営をはじめとする土木工事、... 2014.05.08 奈良観光
大神神社結婚式 披露宴 GWの結婚式案内 大神神社で挙式予定の方々が・・・関西一円にお住いになられているとは限りません。昨今では日本全国から、此処三輪山麓で結婚式を挙げるカップルが増えています。そんな方々にとって、旅行シーズンのゴールデンウィークは都合の良い日取りということになるの... 2014.05.07 大神神社結婚式 披露宴