薬師如来

京都観光

耳の病気に大光寺のお守り@京都市伏見区

耳の病にご利益があるという京都の大光寺(だいこうじ)。耳の仏様と言えば、京都大原の来迎院や奈良法隆寺の西円堂などが知られます。大光寺は観光寺院ではありませんが、耳の病気に救いの手を差し伸べて下さる「手接の薬師(てつぎのやくし)」がいらっしゃ...
奈良観光

正暦寺の紅葉!福寿院客殿庭園

見頃を迎えた正暦寺の紅葉を楽しんで参りました。只今、正暦寺は秋季特別公開の真っ最中です。秘仏の御本尊・薬師如来倚像が特別開扉され、福寿院客殿の紅葉借景を満喫することができます。今年の3月に本堂荘厳事業が完成し、本堂内にはたくさんの仏像が並ん...
奈良観光

新薬師寺十二神将と薬師如来

国宝の薬師如来と十二神将で知られる新薬師寺。霊験あらたかな新薬師寺を久しぶりに訪れて参りました。新薬師寺本堂と拝観パンフレット。ご本尊の周りを十二神将立像が守っています。新薬師寺は秋に開花する萩の名所でもあります。見頃はやはり9月以降になり...
奈良観光

紫陽花の久米寺に仰ぐ久米仙人

久米仙人に始まり、多宝塔、紫陽花など見所がいっぱいの久米寺。仙人弁当や中風除けになるという南瓜の酢の物料理も楽しめるお寺です。南瓜は冬至に食べると中風に罹らないと言います。久米仙人にご利益のある中風除けにかけて、薄くスライスされた南瓜の酢の...
奈良観光

法隆寺西円堂の奉納鏡

三角縁神獣鏡をはじめ、古来鏡には不思議なチカラが宿るとされてきました。世界遺産法隆寺にも、銅鏡の奉納で知られるお堂があります。境内の北西隅の小高い場所に建つ西円堂には、数多くの鏡が納められています。法隆寺西円堂。西院伽藍向かって左手の三経院...
奈良観光

重厚な薬師寺中門

白鳳大伽藍が多くの観光客を魅了する薬師寺。吉祥天女画像(国宝)が特別公開される今秋の薬師寺は、例年にも増して賑わうのではないでしょうか。薬師寺中門。お寺の門扉はやはり大きいですよね。門の開閉作業も、一仕事こなすって感じなんでしょうか。重たい...
スポンサーリンク