伝統工芸品

マーケティング

京こまの伝統!恵比須神社の初市大祭

初市大祭を前に、三輪坐恵比須神社の宮司さんから一本の電話が入りました(2013年2月)。 本えびす前、『宵の宮』の2月5日に、京都の職人さんをお泊め頂けないでしょうか?という内容でした。京都伝統の独楽を手作りされている職人さんがいらっしゃる...
マーケティング

出雲人形!奈良の伝統工芸品

奈良の伝統工芸品に「出雲人形」が名を連ねます。 埴輪の原点とも言われる出雲人形。 等彌神社の前にある桜井市立図書館に飾られていました。 軍配らしきものを手にしていますね。ふくよかで明るい感じのするお人形さんです。
館内案内

輪島塗のデザイン

石川県輪島市産出の漆器。 伝統工芸品として名高い輪島塗ですが、様々なデザインがあることに気付きます。 花の周りに華頭窓のようなデザインが見られます。 お椀の縁には三つの山・・・青海波の省略形のようです。輪島塗椀には鏡面仕上げが多く見られます...
館内案内

中庭の蛙石と輪島塗椀

木箱に収納されていた輪島塗椀。 その内の幾つかを取り出して撮影してみました。輪島塗は伝統工芸品の中でも高い人気を誇り、外国人観光客からも注目を集めます。 輪島塗椀。 鮮やかな花の模様があしらわれています。 使用頻度が高くないため、私も久しぶ...
大正楼料理

松島蒔絵椀!輪島塗の逸品

俵屋宗達の「松島図屏風」を題材にした金蒔絵。 荒磯の風景で知られるモチーフですが、輪島塗のお碗にも見られました! 松島蒔絵吸物椀。 木箱の中に眠っていた高価なお椀を久しぶりに取り出してみました。
マーケティング

伝統工芸べっ甲細工の見学

桜井市茅原にある池田工房。 日本の伝統工芸・べっ甲細工で知られる職人さんの工房です。縁あって三輪坐恵比須神社の初市大祭でそのお仕事ぶりを見学させて頂きました。数年前に、大神神社参道沿いでその商品を見たことはあったのですが、どのように作られて...
大神神社結婚式 披露宴

引出物に紅白の独楽

京都神泉苑の斜め前にお店を構える雀休さんを訪ねて参りました。 京都の伝統工芸品として名高い京独楽(きょうこま)。 坂本龍馬ゆかりの武信稲荷神社にお参りした後、かねてからお世話になっている京こま職人さんの店舗へと足を運びます。 紅白の京こま。...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました