哲学の道

京都観光

鹿ケ谷かぼちゃ供養の安楽寺

京都大文字山の西麓に広がる鹿ケ谷。 鹿ケ谷(ししがたに)のシシは鹿や猪を表す古語として知られます。おそらく鹿や猪の姿が見られたエリアだったのだろうと推察できます。鹿ケ谷は1177年、俊寛僧都・藤原成親・僧西光らが会合して、平家滅亡を図った山...
京都観光

熊野若王子神社の梛の木

熊野の神様が宿ると言われる梛(なぎ)の木。 哲学の道の起点・熊野若王子神社の鳥居右手前に、御神木と仰がれる梛の木が生えています。 熊野若王子神社の梛の木。 困難を「なぎ倒す」や、平穏無事な「凪」にも通じ、その縁起の良さが担がれる梛(なぎ)。...
京都観光

聞思得修信の庭@法然院

哲学の道を銀閣寺目指して歩いている途中、法然院という静かなお寺を見つけました。 文人の谷崎潤一郎のお墓もあるという、由緒正しい名刹です。法然院という名前からも分かりますが、浄土宗の開祖法然上人ゆかりのお寺として知られます。 法然院に佇む聞思...
京都観光

日吉社の狛猿@大豊神社

哲学の道から少し東へ入った辺りに狛鼠で知られる大豊神社が鎮座します。 周辺地図を広げてみると、ノートルダム女学院の南方に位置していることが分かります。疎水分流に沿って南北に伸びる哲学の道を、少しだけ東へ進むと目的地の大豊神社へとアクセスしま...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました