大正楼料理帆立えんどう豆ソース 帆立のエンドウ豆ソース仕立て。 うすいえんどうの出盛り期が来ると、毎年お出ししている献立です。 基本的には帆立のバター焼きですが、豆の風味も加わって美味しく頂けます。 帆立えんどう豆ソース。 初夏の贈り物です...2022.05.30大正楼料理
大正楼料理栄養満点!アピオスとは スーパーでアピオスという食材を購入しました。 アメリカほどいもとも呼ばれるアピオスとは? 大変栄養価の高いアピオス。 アピオスは青森県八戸市辺りで栽培されているようです。 青森では娘さんが農家に嫁ぐ時、母親が...2020.04.24大正楼料理
大正楼料理紫色の莢!ツタンカーメン豌豆の豆ご飯 農産物直売所から仕入れたツタンカーメンえんどう。 莢の色が紫色をしていて、普通のえんどう豆には見られない特徴を持っています。 宿泊の予約が入っていた平日に、近くの農産物直売所へ出向いてみることにしました。入口の近くの目立つ場所に...2019.06.02大正楼料理
大正楼料理おせち料理に緑大豆の如意巻 本日は1月11日の成人の日。 年が明けたなと思ったら、もう1月も半ばへ差し掛かろうとしています。光陰矢の如しとはまさしくこのことですね。旧暦で言うなら、二十三節気の小寒真っ只中です。小寒(しょうかん)は一年の中で最も寒い時季の始まりに...2016.01.11大正楼料理
大正楼料理ピーナッツが隠し味の豆乳ソース 健康に良いと言われている豆乳。 その豆乳を使ったおいしいソース作りにチャレンジしてみました。 海老とブロッコリーの豆乳ソース。 赤と緑と白・・・色のバランスも程良く整っています。2009.10.25大正楼料理
大正楼料理新緑豆腐の作り方 新緑の季節ということで、新緑豆腐を作ってみました。 主な材料は空豆と絹ごし豆腐。 茹でた空豆を裏ごして、水抜きして裏ごした絹ごし豆腐とすり胡麻で合わせます。 新緑豆腐。 塩味は少し付けておく方が良いでしょうね...2008.06.01大正楼料理
大正楼料理若草和えの作り方!豆の風味を楽しむ 春の旬を味わう「若草和え」のレシピをご案内します。 若草和えに使う食材は、緑色をした豆類ということになります。 春の料理・若草和え。 今回は蟹と独活の若草和えを作ってみました。 蟹の赤、独活の白、エンドウ豆の...2008.03.08大正楼料理