大神神社 大神神社末社の御炊社 大神神社末社の御炊社(みかしぎしゃ)をご案内致します。 大神神社の境内はかなり広いですが、その中でも穴場中の穴場と言えるお社ではないでしょうか。炊飯をイメージさせる御炊社という名前にも惹かれます。 大神神社末社の御炊社。 手水舎で身を清め、... 2014.03.21 大神神社
大神神社結婚式 披露宴 あすかルビーの酢豚 大神神社挙式後のお食事にあすかルビーの酢豚をお出し致しました。 2月から3月にかけて、奈良県内の農産物直売所では古都華(ことか)やあすかルビーなどのイチゴがたくさん出回ります。イチゴの美味しい季節には、イチゴを使ったお料理でおもてなし致しま... 2014.03.20 大神神社結婚式 披露宴
奈良観光 鎌足産湯の井戸 藤原鎌足を祀る談山神社。 そこから4㎞ほど下って来た表参道沿いに鎌足産湯の井戸があります。 歴史的人物には「産湯の井戸」なるものが語り継がれます。飛鳥から遠く京都の菅原院天満宮神社でも、菅原道真の産湯の井戸を見学した記憶が蘇ります。 鎌足産... 2014.03.19 奈良観光
館内案内 八方睨みの虎の掛軸 大正楼客室に飾られている虎の掛軸。 以前にご宿泊頂いたお客様から、「こちらが移動すると、それを追い掛けるように虎の目が動いているように見える」とお伝え頂いたことがあります。なるほどそうなのかなと思い、試しに虎の掛軸の前に立って右に左にと動い... 2014.03.15 館内案内
奈良観光 明日香名物かめこん ネーミングの妙とでも言うのでしょうか。 亀のコンニャクを略して「かめこん」。語感も心地よく、頭に残りやすい命名ではないでしょうか。3月初旬の昼下がりに、万葉文化館まで足を伸ばしたついでに隣接する特産品販売所を訪れました。 明日香名物かめこん... 2014.03.15 奈良観光
奈良観光 牽牛子塚古墳の閉塞石 明日香村埋蔵文化財展示室に牽牛子塚古墳の閉塞石(へいそくせき)が展示されていました。 複製などではなく、本物の閉塞石です。 牽牛子塚古墳の閉塞石。 閉塞石とは、お墓の入口である羨門を塞ぐ扉石のことを指します。木製の扉で閉鎖されることもあった... 2014.03.14 奈良観光
奈良観光 万葉文化館の枝垂れ梅 奈良県立万葉文化館の前庭に枝垂れ梅が開花していました。 明日香村埋蔵文化財展示室で牽牛子塚古墳の模型を見学し、飛鳥寺本堂前に咲く梅の花を堪能した後、奈良県立万葉文化館の庭へと足を運びます。万葉文化館の玄関ホール近くまで来ると、パンジーや梅の... 2014.03.13 奈良観光
奈良観光 不毛田川の地名に思う 広瀬神社に沿って流れる不毛田川(ふけたがわ)。 大和川水系の1級河川である不毛田川は、北葛城郡河合町を流れる大和川の支流として知られます。 広瀬神社一の鳥居から参道をしばらく進むと、右手に祓戸社が見えて参ります。 そこから左手方向に太鼓橋が... 2014.03.12 奈良観光
奈良観光 安倍文殊院ウォーナー塔の真実 安倍文殊院の境内に、アメリカ美術史家・ラングドン・ウォーナー博士の供養塔が建っています。 文殊院名物のコスモス迷路や干支ジャンボ花絵を見るために展望台へ上ると、晴明堂の斜め前にひっそりとその供養塔が佇みます。 安倍文殊院のウォーナー塔。 安... 2014.03.11 奈良観光
奈良観光 安倍晋三首相の献灯碑が建つ安倍文殊院 3月の寒風吹きすさぶ中、久しぶりに安倍文殊院へお参りして来ました。 以前からそこにあったものと思われますが、金閣浮御堂の手前の阿倍仲麻呂歌碑の左横に、安倍晋三首相の献灯碑があることに気付かされました。さすがにここ安倍文殊院は、安倍氏一族の氏... 2014.03.10 奈良観光