9月半ばに満開を迎える橘寺の芙蓉。
色の変化する酔芙蓉の花もおすすめです。
橘寺の芙蓉(ふよう)。
聖徳太子生誕の地と言われる飛鳥の橘寺。
石舞台古墳にも程近く、数多くの観光客で賑わいを見せています。
橘寺の芙蓉!聖徳太子創建七ヶ寺
飛鳥の橘寺は芙蓉の名所として知られます。 9月20日過ぎに橘寺を訪れると、境内には芙蓉の花がたくさん開花していました。 芙蓉の花と本堂(太子堂)。 本堂にはご本尊・聖徳太子勝鬘経講讃像が祀られています。 聖徳太子生誕の地と伝えられる橘寺には...
観音堂前にも開花する芙蓉
芙蓉の花には残暑のイメージが付きまといます。
おそらく一昔前までは、暑い夏も過ぎ去って涼しさを感じる季節だったのではないでしょうか。
黒駒と橘寺本堂(太子堂)。
聖徳太子の愛馬と伝わる黒駒。空を駆け、達磨大師の化身と云われています。仏頭山麓の地蔵菩薩の傍らにその姿をとどめ、災難厄除けのお守りになっているとか。
観音堂前に開花する芙蓉。
藤原時代の重要文化財に指定されている如意輪観音像が安置されているお堂です。
さすがは芙蓉の名所だけあって、伽藍との相性も抜群のようです。