奈良観光橘寺のシオン!花言葉は「追憶」 飛鳥の橘寺に紫苑(しおん)の花が咲いていました(2011年9月)。 キク科の紫苑には、「追憶」という花言葉が付せられています。 橘寺に開花するシオン。 なぜ追憶という花言葉なのか?2022.08.17奈良観光
奈良の仏像ガイド橘寺聖倉殿特別公開で日羅立像拝観 橘寺の聖倉殿(しょうそうでん)特別公開に行って参りました。 聖倉殿(収蔵庫)の中に入るのは今回が初めてです。何でも初物は胸がときめくものです。聖倉殿の特別開扉は春と秋に1カ月間ずつ行われているようで、今回私は春の特別公開に足を運んで来ました...2016.04.21奈良の仏像ガイド
奈良観光橘寺の左近桜 以前からずっと見てみたかった橘寺の左近桜。 今春、ついにその願いが叶いました。 橘寺の左近桜から西門を望みます。 西門向かって右側に左近桜が満開を迎えています。2014.04.07奈良観光
奈良観光橘寺酔芙蓉と災難厄除の黒駒 9月半ばに満開を迎える橘寺の芙蓉。 色の変化する酔芙蓉の花もおすすめです。 橘寺の芙蓉(ふよう)。 聖徳太子生誕の地と言われる飛鳥の橘寺。 石舞台古墳にも程近く、数多くの観光客で賑わいを見せています。2011.09.24奈良観光
奈良観光橘寺の五重塔跡 橘寺の五重塔跡。 五重塔の心礎が境内に残されています。 橘寺は聖徳太子生誕の地と伝えられます。 法隆寺にも五重塔があるように、橘寺にも五重塔があったんですね。 現存すれば、約38m余りの五重塔が建っていたことになります。 橘寺の前にある川原...2009.01.25奈良観光
奈良観光明日香村の風景 明日香村っていいですよね。 日本の原風景が残されていて、旅人の心を惹きつける観光名所として知られます。 写真は橘寺へ続く田舎道。 真っすぐ伸びた道の突き当たりが橘寺です。2009.01.01奈良観光